武蔵 川田谷陣屋むさし かわたやじんや

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (武蔵国/埼玉県) > 川田谷陣屋
Tweet
武蔵 川田谷陣屋の写真
掲載写真数
形態
陣屋
別 名
牧野陣屋
文化財指定
なし/不明
遺 構
なし
城 主
牧野氏
歴 史

天正18年(1590年)牧野半右衛門康成によって築かれた。 牧野康成は三河国牛久保城主で上野国大胡藩主となった牧野康成とは同族であるが別人で、三河国宝飯郡平井郷を所領していた。

天正18年(1590年)徳川家康の関東入部に従って足立郡石戸に五千石を賜り、川田谷に陣屋を構えた。

慶長4年牧野信成が家督を継ぐと、大坂夏の陣で大砲によって大坂城の櫓を撃破する軍功を挙げ、寛永3年(1626年)に二千石の加増、寛永10年(1633年)に四千石を加増され一万一千石となり諸侯に列した。 正保元年(1644年)下総国関宿に一万七千石で転封となると、二男牧野親成に石戸領五千石を分与した。

正保4年(1647年)関宿藩主牧野信成が隠居すると、兄が早世していたため二男親成が家督を継いだ。このとき石戸領五千石は信成の隠居領となった。 慶安3年信成が没すると、信成の三男尹成に二千石、六男永成、九男直成にそれぞれ一千五百石が与えられた。

説 明

川田谷陣屋は圏央道桶川北本icの料金所付近に築かれていた。料金所の東下にひっそりと取り残された薬師堂があり、これが牧野氏所縁のものという。陣屋の遺構は残っていない。

案 内
最寄り駅(直線距離)
3.7km 北本駅
3.9km 桶川駅
5.4km 北上尾駅
6.6km 鴻巣駅
6.8km 上尾駅
所在地/地図
埼玉県桶川市川田谷字大平
付近の城(直線距離)
1.0km 武蔵 堀ノ内館(石戸)
1.1km 武蔵 三ツ木城
1.2km 武蔵 武城
1.3km 武蔵 石戸御茶屋
1.6km 武蔵 石戸城
2.7km 武蔵 美尾屋十郎広徳館
4.9km 武蔵 大串次郎館
5.2km 武蔵 加納城
6.5km 武蔵 下栢間陣屋
6.7km 武蔵 中山陣屋
6.7km 武蔵 源経基館
6.8km 武蔵 菅谷北城
8.5km 武蔵 中釘陣屋
8.8km 武蔵 川越城
9.0km 武蔵 広谷宮前館
9.1km 武蔵 善仲寺館
9.2km 武蔵 大堀山館
9.5km 武蔵 菖蒲城
9.7km 武蔵 種垂城
9.7km 武蔵 戸宮前館
9.7km 武蔵 勝呂氏館
9.9km 武蔵 河越氏館
9.9km 武蔵 松山城
9.9km 武蔵 小代館
最終訪問日
2012年11月
TOP > > (武蔵国/埼玉県) > 川田谷陣屋