築城年代は定かではない。
平安時代末期に足立郡を支配していた足立遠元の館と伝えられる。 遠元の子の民部大輔遠村が川田谷氏を称しており、足立氏の子孫の館であった可能性もある。
室町時代には岩槻城主太田氏の支城となり、石井丹後守が在城していたという。
三ツ木城は北へ張り出した尾根の北端に築かれている。
城跡に隣接して城山公園があり、その案内板に「城跡広場」とあるのが三ツ木城であるが、特に整備されているわけではなさそうだ。
三ツ木城は半島状に突き出した尾根の先端に築かれているのだが、その形状に沿って三角形の曲輪となり、北端を頂点としてハの字に空堀と土塁が残っている。
城山公園に駐車場がある。城跡は大池の南西側で案内板が建っている。
最寄り駅(直線距離)