武蔵 小代館むさし しょうだいやかた

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (武蔵国/埼玉県) > 小代館
Tweet
武蔵 小代館の写真
掲載写真数
形態
居館
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,堀
城 主
小代氏
歴 史

築城年代は定かではないが平安時代末期に小代氏によって築かれたと云われる。 小代氏は武蔵七党の一つ児玉党の出自で入西(にっさい)相行の二男入西次郎大夫遠弘が小代郷に館を構えて小代氏を称した事に始まる。

宝治元年(1247年)宝治合戦の功により小代重俊は肥後国野原荘の地頭職に任ぜられた。文永8年(1271年)には鎌倉幕府より蒙古襲来に備えて野原荘へ下向するよう命ぜられ、 小代重泰(重康)らの兄弟が下向し、重俊は高齢であったため小代郷へ残り、弘安4年(1281年)に没している。小代郷に残った小代氏は越生氏に所領を売却するなど次第に衰退していったが、肥後へ下向した小代氏は肥後国筒ヶ嶽城を居城として肥後有数の国人領主に成長していった。

説 明

小代館は都幾川と越辺川との間に張り出した台地の東端に築かれていた。 青蓮寺のある所が、南東端付近とされ、「岡ノ屋敷」など複数の館があったとされる。 台地の北端付近には堀や土塁が残されているというが、未確認である。青蓮寺の境内には弘安4年の銘のある「小代重俊供養塔」(県指定文化財)がある。

案 内
最寄り駅(直線距離)
1.3km 高坂駅
3.2km 北坂戸駅
4.1km 東松山駅
4.8km 坂戸駅
5.5km 若葉駅
所在地/地図
埼玉県東松山市大字正代字中形(青蓮寺)
付近の城(直線距離)
1.3km 武蔵 高坂館
2.3km 武蔵 野本館
2.8km 武蔵 勝呂氏館
3.4km 武蔵 中山陣屋
3.7km 武蔵 足利基氏館
4.3km 武蔵 松山城
4.7km 武蔵 青鳥城
4.9km 武蔵 松山陣屋
5.0km 武蔵 大堀山館
5.0km 武蔵 戸宮前館
5.1km 武蔵 広谷宮前館
5.5km 武蔵 宮廻館
6.0km 武蔵 大串次郎館
6.6km 武蔵 浅羽城
6.7km 武蔵 羽尾城
7.0km 武蔵 大類氏館
8.1km 武蔵 大蔵館
8.3km 武蔵 河越氏館
8.6km 武蔵 石戸城
8.7km 武蔵 美尾屋十郎広徳館
8.8km 武蔵 谷城
8.8km 武蔵 石戸御茶屋
8.9km 武蔵 山田城
9.0km 武蔵 菅谷館
最終訪問日
2012年5月
TOP > > (武蔵国/埼玉県) > 小代館