慶長5年(1600年)関ヶ原合戦において西軍の大将石田三成が陣を構えた。 三成は関ヶ原を一望する笹尾山に陣を構え、麓には島左近・蒲生郷舎が陣を構えた。
当初は西軍優勢で戦況が進んでいたが、大軍を擁して南宮山に布陣した毛利秀元・吉川広家・安国寺恵瓊は動かず、松尾山に布陣した小早川秀秋は東軍に寝返り、脇坂安治らも寝返ったことから形勢は逆転し、寝返った小早川らの軍勢が押し寄せた大谷吉継らの軍勢が壊滅、石田勢も総崩れとなり三成は伊吹山方面へ逃亡した。
石田三成陣は笹尾山一帯で島左近、蒲生郷舎の陣とともに馬防柵などが復元されている。