下野 吹上城しもつけ ふきあげじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (下野国/栃木県) > 吹上城
Tweet
下野 吹上城の写真
掲載写真数
形態
平山城
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,堀
城 主
有馬氏
歴 史

築城年代は定かではない。戦国時代末期に皆川城の支城で膝附宗長が城主であったと伝えられるが、慶長14年(1609年)皆川氏の改易とともに廃城となった。

この吹上城のところに江戸時代末期の天保13年(1842年)有馬氏郁によって陣屋が構えられた。

この有馬氏の祖は筑後国久留米藩主有馬豊氏の三男頼次から始まる。駿河大納言徳川忠長、紀州藩徳川氏などに仕えて続いていたが、徳川吉宗の徳川宗家継承にともない有馬氏倫が紀州藩士から旗本になった。

享保11年(1726年)七千七百石を加増されて一万石となり諸侯に列して伊勢西条藩となった。天明元年(1781年)有馬氏恕のとき藩庁を伊勢国西条から上総国五井へ移しており、これにより定府大名から半年ごとに参勤交代する大名となった。

天保11年(1840年)有馬氏郁のとき上総国市原郡内の所領を伊勢、下野に移されたことから天保13年(1842年)に藩庁を吹上に移転、以後明治まで続いた。

説 明

吹上城は吹上中学校のある丘陵に築かれていた。

中学校入口のあたりに案内板が設置されている。これに掲載されている図によれれば、以遺構はほとんど消滅しており、東の端の方に土塁と堀がわずかに残るだけのようである。

案 内
最寄り駅(直線距離)
3.0km 合戦場駅
3.9km 家中駅
4.0km 新栃木駅
4.3km 野州平川駅
5.1km 栃木駅
主な参考文献
現地案内板
[増補版]とちぎの古城を歩く—兵どもの足跡を求めて(下野新聞社)
江戸時代全大名家事典(東京堂出版)
所在地/地図
栃木県栃木市吹上町元陣屋(吹上中学校)
付近の城(直線距離)
1.5km 下野 木村氏館
2.9km 下野 皆川城
3.8km 下野 畠山陣屋
3.9km 下野 布袋岡城
4.0km 下野 平川城
4.3km 下野 富張城
4.7km 下野 尻内城
4.7km 下野 栃木陣屋
5.0km 下野 細井城
5.2km 下野 大宮城(栃木市)
5.3km 下野 梅沢城
5.3km 下野 栃木城
5.6km 下野 大平山城
5.8km 下野 川連城
6.6km 下野 真名子城
6.6km 下野 二条城
6.6km 下野 西方城
6.7km 下野 藤沢城
7.3km 下野 山田城(大平町)
7.6km 下野 不摩城
8.0km 下野 富田城
8.1km 下野 壬生城
9.2km 下野 羽生田城
9.7km 下野 阿土山城
最終訪問日
2023年1月
TOP > > (下野国/栃木県) > 吹上城