伊予 尉の城いよ じょうのしろ

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (伊予国/愛媛県) > 尉の城
Tweet
伊予 尉の城の写真
掲載写真数
形態
山城(383m/300m)
別 名
徳川城,津吉城,除の城
文化財指定
なし/不明
遺 構
石積,土塁,曲輪,堀切,畝状竪堀群,横堀,竪堀
城 主
土岐氏,平岡氏
縄張図
尉の城縄張図
歴 史

新張城の土岐氏、平岡氏の城という。

説 明

尉の城は徳川神社の南方に聳える標高383mの山に築かれており、山頂には小さな神社が祀られている。尉の城はもともとは徳川城で、別名を津吉城と呼ばれていたようであるが、いつの頃か定かではないが尉の城と呼ばれるようになったようである。

主郭は山頂にあり神社が祀られている。主郭の東端に部分的に土塁が残っており、東西に一段ずつ腰曲輪が付く。東の曲輪iiは切岸下に池のような溝があり、南から東に掛けて土塁となり一部石積がある。西の曲輪iiiも土塁が巡り曲輪i側に石積がある。

曲輪iiの東下には横堀状の浅い凹みがあり、その先から畝状竪堀が落ちている。横堀に近い部分はほぼ平坦で、東に向かって竪堀として伸びている。この堀2と堀3の間が山頂に登る登山道であるが、この部分のみ尾根を残してあり、本来の城道と考えられる。

大手は新張城側の西だと伝えられており、こちらからの登山道は堀1を経由して堀3と堀2の間から主郭に達する。この堀1を挟むように曲輪ivがあり、南には石積を伴う小さな段があり、大手の木戸とも考えられる。大手側の尾根は竪堀である堀4と小さな土橋が架かる堀5の浅い堀切のみで、麓近くまで特に城郭遺構は見あたらない。

案 内

登山道は各方面からあるようだが、徳川神社側からの道がわかりやすい。神社の鳥居前から舗装された道があり、細い道ではあるが終点には駐車スペースもある。駐車スペースとなる橋の部分から川沿いに登っている道が登山道なのでお間違えなく。

最寄り駅(直線距離)
4.0km 牛渕駅
4.1km 牛渕団地前駅
4.1km 田窪駅
4.5km 梅本駅
4.6km 見奈良駅
所在地/地図
愛媛県松山市津吉町
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
2.4km 伊予 新張城
2.9km 伊予 荏原城
3.2km 伊予 庄司城
3.6km 伊予 大戸城
4.0km 伊予 上野城
4.5km 伊予 花山城
5.4km 伊予 平井城
6.5km 伊予 塩ヶ森城
6.5km 伊予 土居城
6.7km 伊予 鳥屋ヶ森城
6.8km 伊予 吉山城
7.7km 伊予 小手ヶ滝城
8.0km 伊予 船山城
8.0km 伊予 松尾城(則之内)
8.0km 伊予 星ノ岡城
8.3km 伊予 千里城
8.4km 伊予 衣掛城
8.8km 伊予 縦淵城
8.9km 伊予 大熊城(川内町)
8.9km 伊予 笠松城
9.0km 伊予 白滝城
9.4km 伊予 岩伽羅城
最終訪問日
2017年1月
TOP > > (伊予国/愛媛県) > 尉の城