播磨 鴾ヶ堂城はりま つきがどうじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (播磨国/兵庫県) > 鴾ヶ堂城
Tweet
播磨 鴾ヶ堂城の写真
掲載写真数
形態
山城(200m/180m)
別 名
小鷹山城
文化財指定
なし/不明
遺 構
石積,土塁,曲輪,竪堀,虎口
城 主
太田氏
縄張図
鴾ヶ堂城縄張図
歴 史

詳細不明。赤松氏の一族太田弾正の城とされる。

説 明

鴾ヶ堂城は有年駅の南に聳える標高200mほどの山に築かれており、現在主郭には展望台がある。

主郭は北端最高所の展望台があるところで、北側は岩地形になっている。

南下の曲輪IIは南端に直線的な屈曲を伴う低い土塁を設け東側に虎口1を開く。

曲輪IIIは城内で最も広く東西に小さく二段に分かれている。南端は削り残しの高土塁で外側はほぼ自然地形、土塁の裾部には石列が認められる。西の虎口2からは西の鞍部に向かってつづら折れの山道が接続し、一部に石積が確認できる。東の虎口3は竪堀3によって折れ曲がっている。

南の験行寺に続く尾根には二重堀切2と堀切1の二ヶ所に堀切が設けられている。

案 内

験行寺まで車で上がることができ、境内に駐車可能。北側にある展望台入口から登って行く。

最寄り駅(直線距離)
0.8km 有年駅
5.8km 西相生駅
5.9km 上郡駅
6.0km 上郡駅
6.4km 坂越駅
主な参考文献
【図解】近畿の城郭III(戎光祥出版)
日本城郭大系〈第12巻〉大阪・兵庫(新人物往来社)
所在地/地図
兵庫県赤穂市有年横尾
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
1.7km 播磨 赤穂藩 有年宿番所
1.8km 播磨 鍋子城
1.9km 播磨 有年山城(八幡山城)
2.1km 播磨 後藤陣
2.5km 播磨 若狭野陣屋
4.7km 播磨 下土井城
4.8km 播磨 尼子山城
6.1km 播磨 柏原城
6.6km 播磨 高田城
6.7km 播磨 坂越茶臼山城
7.0km 播磨 坂越浦城
7.0km 播磨 大島山城
7.4km 播磨 光明山城
7.6km 播磨 土井ノ内城館
7.6km 播磨 上の山城
7.6km 播磨 駒山城
8.0km 播磨 加里屋古城
8.1km 播磨 鳳張防塁
8.2km 播磨 西方寺陣
8.3km 播磨 那波山城
8.4km 播磨 別名城
8.4km 播磨 森城
8.4km 播磨 感状山城
8.6km 播磨 赤穂城
最終訪問日
2025年1月
TOP > > (播磨国/兵庫県) > 鴾ヶ堂城