文化財指定
なし/不明
遺 構
なし
城 主
立花氏
歴 史
築城年代は定かではないが蒲池氏によって築かれた。
柳河城主蒲池氏が出城として築き、立花右衛門が在城したといわれる。
天正9年(1581年)蒲池鎮漣は龍造寺隆信に猿楽の催しに誘われ、佐嘉に赴いた所を謀殺される。龍造寺氏の柳川侵攻に落城したという。
説 明
所在地は明確ではないが今古賀公民館一帯が城跡だといわれる。
このあたりには今も堀跡と思われる水路が残り、公民館の近くには五輪塔が残るが明確な遺構は残っていない。
案 内
最寄り駅(直線距離)
0.6km 西鉄柳川駅
0.9km 徳益駅
1.6km 矢加部駅
2.1km 塩塚駅
3.3km 蒲池駅
所在地/地図
最終訪問日
2007年12月