掲載写真数
形態
丘城(20m/20m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭
城 主
三池氏
歴 史
正治元年(1199年)三池氏によって築かれた。
三池氏は中原氏の末裔を称しており、安芸木工助定時の末裔で、三池南郷の地頭職を得て下向し今福城を築いた。
翌正治2年(1200年)には
大間城を築き居城を移したという。
説 明
現在城址の丘には水天宮が建てられており、そこが主郭、その南側にも曲輪がある。
遺構は良く残っており二郭は土塁で囲まれ、大手虎口は両側が櫓台になっている。
案 内
最寄り駅(直線距離)
1.1km 渡瀬駅
1.7km 開駅
1.7km 江の浦駅
2.5km 西鉄渡瀬駅
2.7km 西鉄中島駅
所在地/地図
最終訪問日
2007年12月