筑後 三池陣屋ちくご みいけじんや

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (筑後国/福岡県) > 三池陣屋
Tweet
筑後 三池陣屋の写真
掲載写真数
形態
陣屋
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
石段,大手眼鏡橋
城 主
立花種次,立花種長,立花種明,立花貫長,立花長煕,立花種周,立花種善,立花種恭
歴 史

天正15年(1587年)高橋直次によって築かれた。 直次は関ヶ原合戦で兄立花宗茂とともに西軍に属した為に改易となったが、慶長19年(1614年)常陸国柿岡で五千石を与えられた。 その子種次は元和7年(1621年)五千石を加増されて一万石で三池に移封となり陣屋を構えた。

文化2年(1805年)六代藩主立花種周は老中松平定明らとの政争に敗れて失脚し、蟄居謹慎を命ぜられた。わずか十三歳で家督を継いだ七代種善は文化3年(1806年)陸奥国下手渡に転封となった。

嘉永4年(1851年)九代種恭のとき、下手渡の所領のうち三千石余りを幕府に返上し、代わりに筑後国三池に五千石を与えられた。

説 明

三池陣屋は現在の三池小学校の辺りに築かれていた。小学校の西に三池郷土館という荒廃した建物があるが、その東側に付いている尾根が陣屋の御殿の一部である。その西側には陣屋井戸、南に進んでいくと三池藩居館跡の案内板や陣屋遺構である石段、さらに川には陣屋の大手口である眼鏡橋が残っている。

眼鏡橋の写真

眼鏡橋(現存 橋)


所在地: 福岡県大牟田市新町

表門の写真

表門(移築 城門)


所在地: 寿光寺(福岡県大牟田市大字歴木)

玄関の写真

玄関(移築 その他)


所在地: 三池郷土館

案 内
最寄り駅(直線距離)
2.3km 西鉄銀水駅
2.3km 銀水駅
2.5km 東甘木駅
3.1km 新栄町駅
3.4km 倉永駅
所在地/地図
福岡県大牟田市大字新町(三池小学校)
付近の城(直線距離)
0.8km 筑後 大間城
2.5km 筑後 三池山城
2.7km 筑後 甘木城
3.2km 肥後 城の尾城
4.1km 筑後 内山城(大牟田市)
4.2km 肥後 堀殿
5.3km 肥後 平山城
5.4km 肥後 井手城
5.9km 肥後 鷹ノ原城
6.0km 肥後 小畑城
6.0km 肥後 今村豊後浦城
6.2km 肥後 田次郎丸館
6.2km 肥後 万田城
6.3km 肥後 色木山城
6.8km 肥後 田原豊後浦城
7.1km 肥後 前岳城
7.2km 筑後 今福城
7.3km 肥後 大津山城
7.3km 筑後 田尻城
7.4km 肥後 障子獄城
7.7km 肥後 尾形山城
7.9km 肥後 梅尾城
7.9km 肥後 筒ヶ嶽城
7.9km 肥後 六反城
最終訪問日
2017年6月
TOP > > (筑後国/福岡県) > 三池陣屋