詳細不明。『安芸高田お城拝見(安芸高田市歴史民俗博物館) 』ではじめて遺構が紹介された城である。
篝ヶ城は標高462mの山に築かれている。
小規模な城で、曲輪は東西約50mほどの規模しかなく、山頂の主郭Iから西へ段々と造成し、南淵に武者走りを設けている。
この城の最大の特徴がほぼ全周を畝状竪堀群で埋め尽くしていることである。北尾根が唯一堀切のように竪堀が組み合わさって遮断しているが、その他の支尾根は竪堀のみである。
虎口は明確ではないが、南側面に小さな小段bがあり、ここから竪堀に木橋を架けることで南尾根との通行が可能になる。一方北側も主郭から出ていく小段aやその脇にも小規模な段があるが、北側の切岸は鋭くこちらから出入りしていた可能性は低そうである。
西の県道から南の谷筋に入る林道がついている。この林道の奥に広場があるが、そのあたりから北の谷筋に登って行くのが登りやすい。登りは破線ルートをたどってみたが、倒木も多く道も消滅する。
最寄り駅(直線距離)