掲載写真数
形態
丘城(42m/10m)
別 名
富田城,富田中村城
文化財指定
なし/不明
遺 構
郭,堀
城 主
六車氏
歴 史
築城年代は定かではない。
城主は雨滝城主安富氏の家臣六車宗湛で、元亀3年(1572年)安富盛方が雨滝城から虎丸城へ移った後、六車氏は雨滝城へ移った。
説 明
城は津田川の北岸にある丘陵に築かれている。
城山は東西に長く、堀切で東西に別れており、東曲輪には天神神社が祀られている。
西の曲輪は東西に長く、西端が一段高くなっている。
案 内
雨滝城のある雨滝山の西を南北にはしる県道133号線を南下すると津田川の北岸で県道139号線と合流する。この東にある丘陵が城址。
最寄り駅(直線距離)
2.1km 讃岐津田駅
3.0km 神前駅
3.4km 鶴羽駅
5.0km 造田駅
6.1km 丹生駅
所在地/地図
最終訪問日
2009年3月