陸奥 杭城館むつ くいしろたて

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (陸奥国/宮城県) > 杭城館
Tweet
陸奥 杭城館の写真
掲載写真数
形態
山城(256m/120m)
別 名
杭城
文化財指定
なし
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
山内須藤刑部少輔
歴 史

詳細不明。山野内城を結城七郎に攻め落とされた山内須藤刑部少輔が、急遽、杭をたてて柵に仕立て、築いた城がこの杭城館と伝えられる。

説 明

杭城館は標高256mの杭城山山頂に築かれている。現在は作業林道が無数に城内を走っており、遺構の状態は決して良いものではないが、遺構の存在を知ってか、曲輪を微妙に外して作業林道を付けているような所もある。

杭城館は杭城山から東へ伸びた尾根に城域が拡がっているが、曲輪が連続しているのではなく、点在しているようである。

主郭は山頂にあり、西尾根に一条堀切、南へ続く尾根に若干土塁のような遺構が残る。

主郭の東下に東西に伸びた尾根にあるのが曲輪iiで、西端は分厚い土塁のようなものが残り、東端は虎口のような山道が入り込んでいる。その北側にある尾根が曲輪iiiであるが、この尾根は林道によって削平されてしまっている。

東山腹にある曲輪vは見やすく、西端に切岸や横堀、東端にも土塁や虎口が残る。その南に曲輪viiiがあり、土塁と堀が巡るが笹薮に埋もれている。

案 内

杭城山林道というのが北の川を挟んだ所にあり、それをしばらく東へ進むと分岐点があり、南へ曲がって川へと降りて行く。降りた先は川になっており、飛び石を使って川を渡ると再び山に登っていく作業林道がある。作業林道に従って登っていけばほぼ山頂に達する。

下山は北尾根を利用したが、こちらは急坂で降りた先がオーバーハング、さらに川底に降りてから登れる場所まで川底を歩くのでお勧めしない。

最寄り駅(直線距離)
6.8km 愛子駅
7.2km 熊ケ根駅
7.4km 陸前白沢駅
7.5km 陸前落合駅
8.1km 西仙台ハイランド駅
所在地/地図
宮城県仙台市泉区西田中(杭城山)
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
2.4km 陸奥 成田山館
2.9km 陸奥 成館
3.1km 陸奥 福岡館
4.0km 陸奥 寺下館
4.5km 陸奥 下大倉館
4.6km 陸奥 荒神館
4.6km 陸奥 白石城(仙台市)
4.7km 陸奥 福沢城
4.8km 陸奥 原館
5.0km 陸奥 朴沢新城
5.1km 陸奥 馬場城
5.1km 陸奥 小岳館
5.5km 陸奥 八乙女館
5.9km 陸奥 本郷館
6.1km 陸奥 芋沢西館
6.5km 陸奥 山野内城
6.8km 陸奥 大原館
6.8km 陸奥 熊ヶ根城
7.5km 陸奥 御殿館
7.7km 陸奥 南館(下愛子)
8.3km 陸奥 西館(仙台市)
9.6km 陸奥 長命館
9.7km 陸奥 郷六城
9.8km 陸奥 葛岡城(仙台市)
最終訪問日
2017年5月
TOP > > (陸奥国/宮城県) > 杭城館