詳細不明。野武士が楯籠もった城と伝えられているが、国分氏が関与した城と推測されている。
御殿館は諏訪神社の西背後にある東西に長く伸びた御殿山に築かれており、現在は登山道が整備されている。
御殿館は大規模な山城であるが、曲輪となるべき山上部分の加工は全体に及ばす、ところどころに点在しているという印象である。
最も見どころとなるのは西端の尾根を遮断する大空堀で、中央が西へ張り出し屈曲した空堀と土塁が南北に長く続いている。北側は崩落によって遮断線は不明だが、南は横堀として回り込んでいる。
また東尾根の先端部にも堀切から竪堀が北側面へと伸びており、大きな空堀となっている。
登山口はいくつかあるが、東麓の諏訪神社から登るルートがわかりやすい。神社の参道入口に御殿館の案内板があり、本殿脇から登山道が続いている。
諏訪神社の駐車場が利用可能。
最寄り駅(直線距離)