築城年代は定かではないが大久保氏によって築かれたと云われる。 大久保氏は下野国宇都宮市の一族で武茂時綱の子の泰藤が三河国上和田郷に来住したのが始まりとされる。
その後、宇津氏を称していたが、忠俊のときに大久保に改めた。大久保氏は忠世のときに二俣城主、忠世の嫡子忠隣は小田原城主となっている。
上和田城は現在の上和田説教所、上和田公民館のあたりに築かれていた。公民館の敷地に大久保一族発跡地の碑が建っている。
また近年まで堀跡とされるものがあったが消滅しており、民家の敷地内に「和田城用心濠跡」の碑が残るだけである。
上和田公民館に駐車場がある。和田城用心濠の碑は南西の交差点南側の民家のフェンス内にある。(地図)
最寄り駅(直線距離)