三河 大平才勝城みかわ おおひらさいかつじょう
△トップに戻る
築城年代は定かではない。柴田左京勝正の城で、藤三郎のときに発知氏を称した。
発知氏は松平清康に仕えたがのちに帰農したという。
大平才勝城は大平町新寺交差点の南側一帯に築かれていたといい、昭和期までは土塁が一部残っていたが現在は消滅している。
この地図で示しているところに発知氏の石碑が移築されている。案内板によればもともと発知氏城にあった石碑を移築したものという。