播磨 豊地城はりま といちじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (播磨国/兵庫県) > 豊地城
Tweet
播磨 豊地城の写真
掲載写真数
形態
平城
別 名
東条城,依藤城,拾市城
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,堀
城 主
金谷経氏,依藤氏,別所氏
歴 史

築城年代は定かではない。

南北朝時代には南朝方の金谷経氏が東条城をを拠点に活躍しており、それがこの豊地城と見られている。建武3年・延元元年(1336年)に北朝方によって焼き払われた。

応仁年間(1467年〜1469年)頃になると国人の依藤氏(よりふじ)の居城となった。 文明15年(1483年)赤松政則は山名氏の本領但馬への攻撃にこだわり、真弓峠で山名政豊に大敗すると、重臣の浦上則宗らは東条に諸将を集めて会談を行い赤松政則を追放した。

享禄3年(1530年)別所村治(就治)は柳本賢治の援軍を得て豊地城に攻め入ったが、このときは浦上村宗の援軍が来ると、柳本賢治が陣中で急死(暗殺とも)し、依藤氏は攻勢に転じて別所勢は敗走した。しかし、永禄2年(1559年)頃には依藤氏は別所氏によった滅ぼされた。

その後は別所重棟が在城したが、天正8年(1580年)三木城合戦で別所氏が滅ぼされると豊地城も廃城となった。

説 明

豊地城は東条川南岸の平地に築かれていた。 「字城土居」を中心として東西約400m、南北約200mの規模であったという。

現在は観音堂の所に石碑があり、南側は堀跡、東には高土塁が残っている。 現在北側に道路が新設されて工事中であるが、一部発掘調査中のようである。

案 内

県道85号線の北側に観音堂がある。ここに石碑が建っている。

最寄り駅(直線距離)
8.1km 青野ケ原駅
8.5km 社町駅
8.5km 小野駅
8.6km 滝野駅
8.7km 河合西駅
所在地/地図
兵庫県小野市中谷町字城ノ土井
付近の城(直線距離)
0.6km 播磨 屋口城
0.7km 播磨 土沢城
1.9km 播磨 小沢城
2.3km 播磨 小田城
3.3km 播磨 岩屋城
3.6km 播磨 念仏城
4.0km 播磨 田尻氏館
4.1km 播磨 上久米陣屋
4.2km 播磨 片山城
4.5km 播磨 城林城
4.7km 播磨 衣笠城
4.8km 播磨 細川館
5.4km 播磨 松尾城
5.5km 播磨 天神山城(加東市)
6.0km 播磨 三草陣屋
6.2km 播磨 堀内城
6.6km 播磨 久留美村山上付城
7.0km 播磨 慈眼寺山城
7.1km 播磨 鯰坂城
7.3km 播磨 三草山城
7.4km 播磨 上田城
7.8km 播磨 久留美村大家内谷上付城
7.8km 播磨 平井村中村間ノ山付城
7.9km 播磨 小堀城
最終訪問日
2012年2月
TOP > > (播磨国/兵庫県) > 豊地城