播磨 来住城はりま きしじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (播磨国/兵庫県) > 来住城
Tweet
播磨 来住城の写真
掲載写真数
形態
平城
別 名
来住構居,沖之城
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
来住氏
歴 史

正和2年(1313年)来住惟友によって築かれたと云われる。 来住氏は清和源氏多田満仲の後裔が下向して来住氏を名乗ったのが始まりとされる。

天正年間(1573年〜1592年)来住景政・景利父子は別所氏に従って三木城に籠城し天正8年(1580年)の落城に際して戦死したという。以後、来住城は廃城となってその子孫は帰農したといわれる。

説 明

現在は宅地や田畑となっているが、主郭が1m程の高さで残っている。 主郭の北東隅部には社が奉られ、南側に曲輪へ入る道が付いており、ここが虎口であったのだろうか。

主郭の北側にある民家の塀際に土塁跡らしき土盛が確認できる。

案 内

来住小学校の北側の県道118号線を西へ進み、谷川橋を渡って少し進んだ所にある交差点を南下する。200m程南下すると左側に城の台地らしいものが見える。右側には家老戸谷公民館がある。

最寄り駅(直線距離)
1.1km 小野町駅
2.2km 葉多駅
2.5km 粟生駅
2.5km 粟生駅
2.6km 粟生駅
所在地/地図
兵庫県小野市来住町字家老戸谷
付近の城(直線距離)
1.4km 播磨 赤松氏館
1.9km 播磨 阿形城
2.6km 播磨 小野陣屋
2.6km 播磨 葉多城
2.6km 播磨 島村城
2.8km 播磨 垂井城
2.9km 播磨 岡城
3.2km 播磨 下司館
3.3km 播磨 井ノ口城
3.4km 播磨 河合館
3.5km 播磨 敷地陣屋
3.8km 播磨 池尻城
4.6km 播磨 田原城
4.7km 播磨 神木構居
4.7km 播磨 中道子山城
4.9km 播磨 金鑵城
5.1km 播磨 西条城
5.1km 播磨 石野氏館
5.4km 播磨 鯰坂城
5.4km 播磨 野村城
5.6km 播磨 河合城
5.8km 播磨 土器山城
6.0km 播磨 堀井城
6.2km 播磨 小堀城
最終訪問日
2008年11月
TOP > > (播磨国/兵庫県) > 来住城