播磨 楯岩城はりま たていわじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (播磨国/兵庫県) > 楯岩城
Tweet
播磨 楯岩城の写真
掲載写真数
形態
山城(220m/170m)
別 名
太田城
文化財指定
なし/不明
遺 構
石垣,石積,土塁,曲輪,堀切
城 主
広岡氏
歴 史

築城年代は定かではない。建武年間(1334年~1338年)頃に赤松則弘によって築かれたのが始まりとされる。

赤松則弘は広岡氏の祖で楯岩城は広岡氏代々の居城となったと考えられるが詳らかではない。

説 明

楯岩城は標高249.9mの城山の西峰に築かれており、現在は登山道が整備されている。

主郭となる西峰にはテレビ塔が建てられているため、特に東の尾根背後側の遺構はわからなくなっている。しかし、山頂の西から南にかけて隅石を持つ石垣が点在しており、南尾根の段曲輪群にも石積が認められる。

主郭から北西に下る尾根は一部人工的な加工が見られるが、ほぼ自然地形のようである。そこから西尾根になる辺りから広く削平された曲輪群があり、一部には土塁が認められる。この土塁は粘土質のような色合いであり土塀の跡のような印象を受ける。尾根部分には浅い溝のようなものは認められるがはっきりとした堀切は見当たらない。

案 内

登山道入口は西麓の若王寺神社からついており、境内に案内板や駐車場、トイレがある。

テレビ塔までは林道が付いているようだが、一般車両は通行できない。

最寄り駅(直線距離)
2.6km 太市駅
3.4km はりま勝原駅
3.6km 余部駅
3.7km 網干駅
4.5km 英賀保駅
主な参考文献
現地案内板
日本城郭大系〈第12巻〉大阪・兵庫(新人物往来社)
都道府県別日本の中世城館調査報告書集成 (15)(東洋書林)(兵庫県の中世城館・荘園遺跡)
中世播磨250の山城
所在地/地図
兵庫県揖保郡太子町上太田
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
3.3km 播磨 才構居
4.3km 播磨 笠松城
4.3km 播磨 白鳥構居(実法寺)
4.7km 播磨 白鳥構(白鳥山)
5.5km 播磨 英賀城
5.5km 播磨 坂本城
6.2km 播磨 加茂構居
6.3km 播磨 衣笠城
6.3km 播磨 梶山城
6.6km 播磨 龍野城
6.8km 播磨 鶏籠山城
7.1km 播磨 網干陣屋
7.3km 播磨 白山城
7.7km 播磨 林田陣屋
7.7km 播磨 伝台山城
7.9km 播磨 乙城
7.9km 播磨 柴崎山城
7.9km 播磨 姫路藩 飾磨砲台
7.9km 播磨 姫路城
8.5km 播磨 清水谷構
9.0km 播磨 空木城
9.2km 播磨 広峰山城
9.3km 播磨 妻鹿城
9.5km 播磨 城山城
最終訪問日
2022年6月
TOP > > (播磨国/兵庫県) > 楯岩城