播磨 長谷山城はりま はせやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (播磨国/兵庫県) > 長谷山城
Tweet
播磨 長谷山城の写真
掲載写真数
形態
山城(93m/70m)
別 名
長福寺城
文化財指定
なし/不明
遺 構
曲輪,堀切,畝状竪堀群
城 主
長谷川政時,広瀬師満,衛藤但馬守,衛藤清好
縄張図
長谷山城縄張図
歴 史

築城年代は定かではない。『赤松家播磨作城記』では長谷川政時による築城、『播磨鑑』では江藤(衛藤)越中守清好による築城と記される。

明応年間(1492年~1501年)頃には赤松一族の広瀬師満が城主となり、その後衛藤但馬守、天正2年(1574年)衛藤越中守清好のときに廃城になったという。

説 明

長谷山城は標高70mの長谷山に築かれている。南山麓には山陽道が通っていた。

単郭の城で北側面に畝状竪堀群2、西尾根の先端部に堀切1がある。

主郭は中央Iが一段高く南西にスロープになった虎口があり、Iを囲むようにIIが存在する。虎口の部分には岩盤が露出して石積のようになっているところがある。

曲輪IIの南西部が腰曲輪IIIに下るスロープがあり、腰曲輪IIIの北端から西麓のほうに続く山道が伸びている。この山道が折り返すあたりから、東側の北側面に畝状竪堀群2がある。先行図面では東側面までびっしり描かれているが、現状東側はわかりづらくなっており、下方には柵を設けていることから、工事の影響があるのかもしれない。

案 内

北麓の国道2号線から分岐した側道のあたりから取り付いて登った。車は東側の大門交差点の南側を少し入った所に駐車した。

最寄り駅(直線距離)
1.8km 竜野駅
2.7km 相生駅
5.2km 西相生駅
6.6km 本竜野駅
7.5km 網干駅
主な参考文献
【図解】近畿の城郭IV(戎光祥出版)
日本城郭大系〈第12巻〉大阪・兵庫(新人物往来社)
所在地/地図
兵庫県たつの市揖保川町大門
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
1.7km 播磨 那波山城
3.1km 播磨 乙城
3.6km 播磨 大島山城
3.9km 播磨 伝台山城
4.3km 播磨 光明山城
4.8km 播磨 梶山城
6.2km 播磨 姫路藩 湊口番所
6.3km 播磨 室山城
6.5km 播磨 龍野城
6.6km 播磨 下土井城
6.8km 播磨 鶏籠山城
8.1km 播磨 若狭野陣屋
8.1km 播磨 感状山城
8.2km 播磨 尼子山城
8.4km 播磨 城山城
8.6km 播磨 衣笠城
8.8km 播磨 坂越茶臼山城
8.8km 播磨 坂越浦城
8.9km 播磨 網干陣屋
9.9km 播磨 楯岩城
10.0km 播磨 鴾ヶ堂城
最終訪問日
2021年6月
TOP > > (播磨国/兵庫県) > 長谷山城