出羽 平城館でわ ひらじょうだて
△トップに戻る
詳細不明。「雄勝郡郷土史資料」に小野寺初四郎の名が残る。 鵜沼城を居館とした詰城とも考えられている。
平城館は鵜沼城の東背後の標高200m付近に築かれている。 山頂部を中心として高さ2m前後の切岸を山頂から少し下がった位置で巡らせており、周囲は200m以上はあるだろう。切岸の内部はほとんど自然地形で、平らな部分もあるが段は不鮮明である。
桐禅寺の東背後の山にあり、山腹に秋葉神社がある。城址のすぐ側を林道が通っており、車は無理だが歩いて簡単にいくことができる。