詳細不明。
八幡林館は八幡林集落にある霊山院の南背後にある山に築かれている。
主郭部は山頂に南北に三段の削平地を連ね、それを取り巻くように曲輪を配す。北側は水道施設がある。大手口と思われる所が北西側にあり、堀底道を登ると正面に丁字路、左へ曲がって右に屈折し城内に入るようになっている。城内に入った部分は谷間となり、東側の尾根にはここを見下ろすように階段状に小郭を連ね、南側は帯曲輪が階段状に並んでおり、周囲より集中砲火を浴びる。
この城の特徴は曲輪群を取り巻く測面にあり、尾根続きである南側は二条の空堀で幅広く堀切、土橋を設ける。この堀切は東側は横堀状になり、連続竪堀と連携して複雑な地形を成す。切岸の下は概ね通路のような地形が続き、東側の山腹から北側へ掛けて畝状竪堀群が数カ所点在する。
城山の北西側の谷間の入口にある民家の間に谷の奥へ入っていく道が付いている。この道は谷間の途中にある水道施設まで整備されており、そこから尾根上へ登り、さらに東へ登っていくと主郭の西下付近に至る。 (地図)
最寄り駅(直線距離)