備後 中山城(尾道市)びんご なかやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (備後国/広島県) > 中山城(尾道市)
Tweet
備後 中山城(尾道市)の写真
掲載写真数
形態
山城(221m/110m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
曲輪,堀切,畝状竪堀群
城 主
三浦氏
縄張図
中山城(尾道市)縄張図
歴 史

『芸藩通志』には「中山城 古宮山 並に小原村にあり、上は三浦義明が所居といへど、異人同居なりや、不審、下は主名を失ふ、廢祠の址なるやも、知るべからず、」とある。

最円寺の案内版によれば、城主三浦氏は相模国三浦氏の一族という。永正4年(1507年)三浦賀親のときに鷲尾山城主木梨元清によって攻められ落城したという。

説 明

中山城は最円寺の南に聳える標高221mの山に築かれている。

主郭は山頂にあり、南北二段で北が高く中山城址の石碑が建っている。

主郭から南西に伸びる尾根に曲輪II、IIIと続く。曲輪IIが一番低くIIIの南端が高くなる。北側面には帯曲輪IVがある。このあたりは全体的に削平が甘い。

主郭から北へ伸びる尾根は二重堀切3、東へ伸びる尾根にはやや間隔をあけて三条の堀切4がある。主郭の南東側面には畝状竪堀群5があるが、三重堀切4から伸びる竪堀とは繋がっておらず、独立した竪堀群になっている。

南西の尾根先にも四重堀切1があるが、こちらも西側面に畝状竪堀群2が確認できる。北端の竪堀は幅広で鋭く、崩落か改変のようにも感じたが、一番下まで降りて確認したところ問題なく竪堀であった。

案 内

整備された道はなさそうなので、南西の尾根先から登った。

最寄り駅(直線距離)
5.9km 下川辺駅
6.2km 新市駅
6.5km 高木駅
6.5km 松永駅
6.6km 上戸手駅
主な参考文献
広島の中世城館を歩く(溪水社)
日本城郭大系〈第13巻〉広島・岡山(新人物往来社)
最円寺案内版
芸藩通志
所在地/地図
広島県尾道市原田町小原
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.7km 備後 古宮山城
1.7km 備後 滑山城
2.7km 備後 宇山城
2.8km 備後 大谷城
2.9km 備後 蛭子城
3.2km 備後 市迫城
3.4km 備後 殿奥城
3.5km 備後 国竹城
3.5km 備後 本郷城
4.7km 備後 利鎌山城
5.1km 備後 鷲尾山城
5.3km 備後 茶臼山城(府中市)
5.3km 備後 相方城
5.7km 備後 家ノ城
5.8km 備後 大町山城
5.9km 備後 兵庫城
6.0km 備後 平佐城
6.0km 備後 倉田城
6.3km 備後 牛の皮城
6.3km 備後 掛平山城
6.4km 備後 淵上城
6.7km 備後 亀寿山城
6.9km 備後 殿山城
6.9km 備後 阿草城
最終訪問日
2024年3月
TOP > > (備後国/広島県) > 中山城(尾道市)