安芸 尾首城(可部町)あき おくびじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (安芸国/広島県) > 尾首城(可部町)
Tweet
安芸 尾首城(可部町)の写真
掲載写真数
形態
山城(210m/128m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
石積,土塁,曲輪,堀切,畝状竪堀群,横堀,竪堀,虎口
城 主
松浦甚吾左衛門
縄張図
尾首城(可部町)縄張図
歴 史

詳細不明。城主は松浦甚吾左衛門で、はじめ武田氏、のちに熊谷氏に従ったという。

『芸藩通志』には「尾首城、久保城、並に勝木村にあり、尾首は、松浦甚吾左衛門...」とある。

説 明

尾首城は水越山から東へ伸びた支尾根の一つ、標高216mの山に築かれている。

単郭の城ながらほぼ全周を畝状竪堀群が囲繞する縄張である。

主郭は東西に長く西端と虎口脇に僅かな土塁が確認できる。縁に六ヶ所ほど切り込みがあるが崩れなのか人工的なものなのかもよくわからない。石積は北東側や虎口南側面付近に露出している。

虎口は西の南側で下に小さな段があり、そこからスロープが東に続いている。この下方には唯一畝状竪堀群が存在していない。

西尾根は五重堀切1で、間にある二条は北へ竪堀が伸びず南のみ伸びる。内側の二条が大きく、外三条は規模が小さな堀切である。

北側面を埋め尽くす畝状竪堀群2は残存度が良く、高いところは1mほどのコブとなるが、長さは概ね10m未満である。東端部は堀切になっていて、外側は緩斜面地形がそのまま残る。

南東側の畝状竪堀群3は上下二段になっており、上側は規模が小さなものが多い。南西の畝状竪堀群4は上部が平坦地形が竪堀起点となり、下方は削り込んだ竪堀になっている。

案 内

勝木ハイツの一番上のところに回転できるスペースがあり、その脇に駐車可能である。そこから南の谷に入っていくと山道があり、それを登れば西尾根にたどり着く。

最寄り駅(直線距離)
3.1km あき亀山駅
3.9km 河戸帆待川駅
4.6km 可部駅
5.5km 中島駅
5.9km 上八木駅
主な参考文献
広島の中世城館を歩く(溪水社)
広島県中世城館遺跡総合調査報告書
日本城郭大系〈第13巻〉広島・岡山(新人物往来社)
所在地/地図
広島県広島市安佐北区可部町大字勝木
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.9km 安芸 久保城
2.6km 安芸 神宮寺山城
2.8km 安芸 土居城(飯室)
2.8km 安芸 尾崎城
2.8km 安芸 尾崎支城
3.1km 安芸 毛木古城
3.3km 安芸 舟山城(広島市)
3.3km 安芸 毛木城
3.4km 安芸 市場城
4.0km 安芸 畑城
4.2km 安芸 申宮城
4.3km 安芸 恵下城
4.7km 安芸 観音寺山城
5.0km 安芸 宇祢能城
5.1km 安芸 熊谷氏館
5.1km 安芸 高松山城
5.2km 安芸 寺山城
5.4km 安芸 山根城(可部町)
5.6km 安芸 門田山城
5.7km 安芸 東殿山城
5.7km 安芸 市山城
5.8km 安芸 中城
5.8km 安芸 新宮城
5.9km 安芸 久地城
最終訪問日
2022年2月
TOP > > (安芸国/広島県) > 尾首城(可部町)