長門 三井館ながと みいやかた

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (長門国/山口県) > 三井館
Tweet
長門 三井館の写真
掲載写真数
形態
居館
別 名
三太屋敷
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,堀
城 主
三井資平,三井資信,三井資重,三井資基
歴 史

建長4年(1252年)三井資平によって築かれたと云われる。 三井氏は建長4年(1252年)長門国守護職となった信濃四郎左衛門尉行忠のとき、この地に下向した三井宮内左衛門資平が豊西郡富任別府に居住したのが始まりとされ、これが三井館だと考えられている。

資平の息男は愁有って上洛する折りに周防国下松沖で難破して溺死し、その嫡男孫五郎資基は同郡室津郷へ移り住み、資平以来、資信・資重・資基の四代の居館であったと考えられている。

三井氏は後に毛利氏に従い防長二ヶ国に転封後は周防国熊毛郡嶋田に五百石を領した。

説 明

館は富任八幡宮の南側に築かれており、やや南北に長い方形の館で、土塁と濠を巡らせてあったようである。

現在は北東端と西側の土塁と濠が生い茂った薮の中に残されている。

案 内

富任八幡宮が目印。富任八幡宮は南側に鳥居が東西に二基あるが、東側の鳥居から南へ向かい直ぐ右側の田が館跡である。田の北側が薮となっているがこの中に土塁と濠が残っている。

最寄り駅(直線距離)
0.9km 梶栗郷台地駅
1.1km 安岡駅
1.8km 綾羅木駅
2.5km 新下関駅
3.1km 福江駅
所在地/地図
山口県下関市富任7
付近の城(直線距離)
3.4km 長門 青山城
4.2km 長門 勝山御殿
4.2km 長門 且山城
5.1km 長門 四王司山城
5.3km 長門 幡生城
6.0km 長門 火の山城
6.1km 長門 土肥山城
6.2km 長門 佐加利山城
6.2km 長門 小唐櫃山城
6.3km 長門 大唐櫃山城
6.6km 長門 萩藩 前田御茶屋台場
6.7km 長門 萩藩 壇ノ浦台場
6.9km 長門 甲山城
7.1km 長門 南部山城
7.1km 長門 櫛崎城
7.2km 長門 萩藩 亀山台場
7.9km 豊前 門司城
8.5km 長門 稲積山城
8.5km 長門 鬼ヶ城
9.3km 長門 展視山城
9.4km 豊前 東明寺城
9.6km 長門 内日茶臼山城
9.6km 豊前 三角山城
最終訪問日
2009年2月
TOP > > (長門国/山口県) > 三井館