詳細不明。『防長地下上申』で城主は保木主計と伝えらるが由緒は不明とある。
この城は近年地元の方によって発見されたようで、『防長地下上申』の保木城と考えられている。
上保木城は末員公会堂の東にあり、高畑山から西へ伸びた尾根の先端に築かれている。
主郭は尾根先端頂部にあって祠が祀られており、それを取り巻くように帯曲輪が存在するが、全体的に改変が大きいようである。東背後の尾根は三重堀切で遮断している。
城の南側の谷筋を登って行く林道があり、そこから背後の三重堀切に行くルートがわかりやすい。林道入口近くに路駐可能。
最寄り駅(直線距離)