陸奥 田手岡館むつ たでおかだて

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (陸奥国/宮城県) > 田手岡館
Tweet
陸奥 田手岡館の写真
掲載写真数
形態
平山城(70m/20m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
石垣,土塁,曲輪,横堀,井戸,虎口,庭園跡
城 主
宮床伊達氏
歴 史

万治3年(1660年)頃に宮床伊達氏によって築かれた。

宮床伊達氏は仙台藩主伊達忠宗の八男宗房が田手肥前守高実の娘婿となって田手氏の名跡を継ぎ、後に伊達姓を賜り宮床伊達氏となったことに始まる。

この宮床伊達氏の居所として築かれたのが田手岡館で、仙台藩が行った要害制では「所(ところ)」に位置づけられ、家格は御一門で八千石余りを領していた。

説 明

田手岡館は宮床小学校の西にある南北に長い低丘陵に築かれており、現在は公園として整備されている。

内部は広く高低差の少ないこともあってよくわからない部分も多いが、比較的遺構はよく残っている。案内板が設置されている部分が本丸で、堀を挟んで南に二之丸、北に小規模な北曲輪、中曲輪を経て三の曲輪が配置され、大手であった北麓に丸馬出を備えていた。

現在本丸には庭園跡や土塁が確認でき、二之丸との間の空堀も確認できる。石垣は三の丸から中曲輪に至る枡形のところに残っているようだが、確認できなかった。麓の丸馬出は残存していないが、北から西にかけて水堀が残されている。

案 内

北側の入口に標柱があり、そこから御殿山に入ることができる。色口付近に駐車可能。

最寄り駅(直線距離)
9.3km 泉中央駅
主な参考文献
続・東北の名城を歩く 南東北編: 宮城・福島・山形(吉川弘文館 )
仙台藩歴史事典-改訂版(仙台郷土研究会編)
所在地/地図
宮城県黒川郡大和町宮床字四辻
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
5.3km 陸奥 鶴巣館
5.6km 陸奥 奈良木城
6.3km 陸奥 朴沢新城
7.2km 陸奥 白石城(仙台市)
7.3km 陸奥 大衡城
7.4km 陸奥 八谷館
7.9km 陸奥 御所館
8.2km 陸奥 福岡館
8.6km 陸奥 福沢城
8.7km 陸奥 小岳館
9.2km 陸奥 大瓜城
9.3km 陸奥 山野内城
9.5km 陸奥 八乙女館
9.7km 陸奥 成田山館
最終訪問日
2022年5月
TOP > > (陸奥国/宮城県) > 田手岡館