伊予 国分山城いよ こくぶやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (伊予国/愛媛県) > 国分山城
Tweet
伊予 国分山城の写真
掲載写真数
形態
平山城(106m/92m)
別 名
国府城,唐子山城
文化財指定
市指定史跡
遺 構
石垣,土塁,郭,堀
城 主
河野氏,小早川氏,福島正則,池田秀氏,小川祐忠,藤堂高虎
歴 史

築城年代は定かではないが南北朝時代から南朝側の拠点であった。

戦国時代は湯築城河野氏の支配下にあったが、天正13年(1585年)羽柴秀吉による四国征伐では小早川隆景の軍勢が攻め寄せ、城主村上武吉は戦わずして開城した。戦後、伊予一国は備後国三原城主の小早川隆景に与えられたが、天正15年(1587年)筑前国名島に移封となった。

天正15年(1587年)福島正則が十一万石で湯築城から入城したが、文禄4年(1595年)尾張国清洲に転封となる。その後は池田秀氏、小川祐忠と替り、慶長6年(1600年)関ヶ原合戦の功により二十万石に加増された藤堂高虎が宇和島から居城を移したが、高虎は今治城を築城し廃城となった。

説 明

国分山城は標高105.3mの唐子山に築かれており、現在は公園として整備されている。

国分山城の辺りは古代の中心地であり、近くには国分寺、国分尼寺、また遺跡は確認されていないが国府もこの辺りに存在した。

国分山城は唐子山に築かれた山城と東麓にある居館がセットになった城である。山城は南北に伸びた尾根に曲輪を展開しており、特に北尾根側に曲輪が広く展開している。本丸である山頂部にはかつて石垣が残されていたというが、公園化、展望台などの設置によって徐々に失われていったようで、現在はまったく確認できなかった。

東麓にある民家や畑となった台地の部分が屋敷跡で、東から南に掛けて切岸や堀跡が残されている。

案 内

遊歩道は北と南の両方から続いている。北の県道側にある今治藩主の墓の近くに国分寺に向かう道があり、これを入った所に3台ほどの駐車場がある。

最寄り駅(直線距離)
1.7km 伊予桜井駅
2.4km 伊予富田駅
5.4km 今治駅
8.6km 伊予三芳駅
9.8km 波止浜駅
所在地/地図
愛媛県今治市古国分3(唐子山)
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
1.4km 伊予 要害山城
1.7km 伊予 拝志城
2.2km 伊予 霊仙山城
4.7km 伊予 今治城
4.8km 伊予 中力城
4.9km 伊予 大谷山城
5.1km 伊予 弓場城
5.1km 伊予 笠松山城
5.5km 伊予 佐礼城
5.6km 伊予 明神山城
5.6km 伊予 世田山城
5.7km 伊予 鷹取山城
5.8km 伊予 大崎城
6.0km 伊予 永納山城
6.0km 伊予 天神山城
6.6km 伊予 平地島城
6.8km 伊予 老曽城
6.9km 伊予 草ノ森城
7.0km 伊予 円山城
7.2km 伊予 法華津山城
7.2km 伊予 重地呂山城
7.4km 伊予 白地城
7.7km 伊予 米田城
8.0km 伊予 龍門山城
最終訪問日
2017年1月
TOP > > (伊予国/愛媛県) > 国分山城