常陸 長倉城ひたち ながくらじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (常陸国/茨城県) > 長倉城
Tweet
常陸 長倉城の写真
掲載写真数
形態
山城(130m/60m)
別 名
なし
文化財指定
市指定史跡
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
長倉氏
歴 史

文保元年(1317年)頃に長倉義綱によって築かれたと云われる。 長倉氏は佐竹行義の次男義綱が長倉に住んで長倉氏を称した事に始まる。

応永15年(1408年)佐竹宗家の跡目を巡り、佐竹一族の長倉、山入、額田氏らが挙兵して長倉義景は長倉城に籠ったが、足利持氏の派遣した大軍に囲まれ開城した。

文禄4年(1595年)長倉義興のとき柿岡城へ転封となり、長倉氏はこの地を去った。

説 明

長倉城は蒼泉寺の北東にある標高130mほどの山に築かれている。現在登山道が整備されている。

主郭はかなり広く概ね東西二段ほどで東が高く、南東側に土塁が残る。北東側には横堀があり、その両端は竪堀として落ちている。さらに周囲に帯曲輪や竪堀の遺構を確認することができるが、大半は藪に埋もれ、南側は特に重機によって作り出された山道が城の遺構を破壊して続いており、旧状を復元することが困難な状態である。

案 内

蒼泉寺の東側に入口がある。

最寄り駅(直線距離)
8.9km 玉川村駅
9.7km 茂木駅
所在地/地図
茨城県常陸大宮市長倉
付近の城(直線距離)
0.2km 常陸 長倉陣屋
2.0km 常陸 野田城
2.5km 常陸 綱川館
2.8km 常陸 下伊勢畑北要害
3.3km 常陸 伊勢畑南要害
4.1km 常陸 檜山要害
4.4km 常陸 那賀城
4.6km 常陸 川崎城
4.7km 常陸 柚河内館
5.3km 常陸 小瀬館
5.8km 常陸 野口城
5.8km 常陸 御前山城
6.0km 常陸 小瀬城
6.0km 常陸 小舟城
6.1km 常陸 大岩城
7.1km 常陸 高館城
8.1km 常陸 常龍寺砦
8.1km 下野 大木須城
8.2km 常陸 東野城(城山)
8.3km 常陸 東野城(館山)
8.9km 常陸 氷の沢館
9.0km 下野 茂木城
9.2km 下野 茂木陣屋
9.3km 常陸 水戸藩 八田陣屋
最終訪問日
2019年11月
TOP > > (常陸国/茨城県) > 長倉城