常陸 部垂城ひたち へたれじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (常陸国/茨城県) > 部垂城
Tweet
常陸 部垂城の写真
掲載写真数
形態
平山城(50m/25m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭
城 主
河崎氏,小貫氏,部垂義元
歴 史

築城年代は定かではないが承久の乱(1221年)以降に河崎頼幹によって築かれたと云われる。 頼幹は水戸城主大掾馬場資幹の子孫とされるが、その繋がりは詳らかではない。

その後、一時佐竹氏の家臣大塚豊前守が在城したが、長禄年間(1457年〜1460年)には小貫頼定が部垂城を攻め落として居城とし、頼通、俊通と小貫氏が三代続き、俊通は佐竹氏の宿老となっていた。

享禄2年(1529年)佐竹義篤の弟で宇留野城主の宇留野義元が部垂城を攻め落として小貫俊通は討死、義元は部垂城を居城として部垂義元と名乗った。佐竹当主の兄義篤と弟義元が対立した部垂の乱は、天文9年(1540年)部垂城が落城して義元は自刃して幕を下ろした。

説 明

部垂城は現在の大宮小学校一帯に築かれていた。久慈川による段丘を利用した城であったという。

遺構は殆ど消滅して、わずかに土塁などが残る程度だという。小学校の校門脇に部垂城の案内板と石碑があり、その脇に佐竹義元の墓碑が建っている。

案 内
最寄り駅(直線距離)
0.6km 常陸大宮駅
4.7km 玉川村駅
5.5km 静駅
6.4km 野上原駅
6.8km 瓜連駅
所在地/地図
茨城県常陸大宮市北町(大宮小学校)
付近の城(直線距離)
0.8km 常陸 高渡館
1.5km 常陸 宇留野城
1.6km 常陸 石沢館
2.2km 常陸 前小屋城
3.7km 常陸 水戸藩 八田陣屋
4.7km 常陸 花房城
4.9km 常陸 利員龍貝城
5.0km 常陸 城菩提城
5.0km 常陸 東野城(館山)
5.2km 常陸 東野城(城山)
5.3km 常陸 小場城
5.4km 常陸 常龍寺砦
6.0km 常陸 久米城
6.3km 常陸 大山城
6.4km 常陸 瓜連城出城
6.4km 常陸 瓜連城
6.7km 常陸 古徳城
6.8km 常陸 和田小屋城
7.0km 常陸 平治館
7.1km 常陸 下圷館
7.2km 常陸 野口城
7.4km 常陸 棚谷城
7.5km 常陸 孫根城
7.8km 常陸 御前山城
最終訪問日
2013年11月
TOP > > (常陸国/茨城県) > 部垂城