播磨 笹倉城はりま ささくらじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (播磨国/兵庫県) > 笹倉城
Tweet
播磨 笹倉城の写真
掲載写真数
形態
丘城(97m/20m)
別 名
殿原城
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀,井戸
城 主
在田氏,笹倉祐利,笹倉則実,笹倉則氏,笹倉則秀,笹倉則賢
歴 史

築城年代は定かではないが在田肥前守左衛門尉朝範によって築かれたと云われる。 観応2年(1351年)黒崎山城主の赤松朝範は足利尊氏と足利義直が戦った光明寺合戦で足利尊氏に味方し、その恩賞として得た加西郡在田荘に築いたのが笹倉城で、在田朝範(有田とも)と称した。

二代則康は早世したため、赤松祐利が城主となり、笹倉氏を称して代々続いた。 天正6年(1578年)五代笹倉則賢は別所氏に味方して籠城したが、天正8年(1580年)に自刃した。則賢の子、笹倉則知は近江国長浜へ逃れて隠棲し没したが、その子、笹倉平左衛門のときに帰郷して城跡の一角に屋敷を構え、長浜と姓を改めたという。

説 明

笹倉城は極楽寺の北にある比高20m程の丘陵に築かれている。

なだらかな丘陵の頂部を方形に段切りして主郭としており、周囲はなだらかな地形で、東から南にかけては宅地となっており、現状では単郭の城に見える。

主郭は周囲を切岸にして方形の段を切り出し、やや自然地形の残る平地で中央に古墳のように高まりがある。東側から南側にかけて横堀になっており、東側は竪堀が付いている。居城というよりは、陣城のような雰囲気である。

案 内

北側から簡単に山に入ることができる。

最寄り駅(直線距離)
2.5km 北条町駅
4.1km 播磨横田駅
5.2km 長駅
5.6km 播磨下里駅
6.6km 法華口駅
所在地/地図
兵庫県加西市笹倉町字城山
付近の城(直線距離)
2.8km 播磨 満久城
2.8km 播磨 小谷城
3.3km 播磨 河内城
3.7km 播磨 青野城
4.3km 播磨 馬渡谷城
4.4km 播磨 野上構居
4.9km 播磨 牛居構居
5.1km 播磨 鎌倉山城
5.2km 播磨 谷口城
6.0km 播磨 宇仁山城
6.0km 播磨 芥田城
6.5km 播磨 山下城
6.7km 播磨 善防山城
6.9km 播磨 春日山城
7.0km 播磨 (仮)小飯盛山城
7.4km 播磨 曽我井城(小野市)
7.5km 播磨 土器山城
7.6km 播磨 金鑵城
7.7km 播磨 南山田城
7.8km 播磨 田原城
7.8km 播磨 堀井城
8.0km 播磨 くごの構
8.0km 播磨 上田城
8.2km 播磨 穂積陣屋
最終訪問日
2012年2月
TOP > > (播磨国/兵庫県) > 笹倉城