豊前 本庄城ぶぜん ほんじょうじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (豊前国/福岡県) > 本庄城
Tweet
豊前 本庄城の写真
掲載写真数
形態
山城(315m/170m)
別 名
若山城,城井城
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
宇都宮氏(城井氏)
歴 史

この城は各文献によって呼称が異なっているので、それぞれ記載しておく。 『日本城郭大系』は若山城、『宇都宮氏城館跡』は本庄城、『福岡県の城郭』は若山城(別称として本庄城)、『福岡県の城』は若山城(本庄城)である。なお天徳寺の方は本庄城と呼んでいるようである。

築城年代は定かではないが宇都宮氏によって築かれたと云われる。 明応10年(1501年)豊後の大友氏と周防の大内氏の戦いで、大友氏に降伏した城井直重の籠もる本庄城を大内方の佐田泰景などが攻め、これを落としている。

説 明

本庄城は天徳寺の南背後に聳える標高315mの山頂に築かれている。天徳寺は豊前宇都宮氏五代宇都宮頼房が正中元年(1324年)に建立した寺院で、宇都宮氏の菩提寺となり、境内には宇都宮氏の墓碑が残っている。

本庄城のある山頂部には現在鉄塔が建っており、地形が大きく改変されており遺構ははっきりしない。南へ伸びた尾根に堀切が一条残されているのが唯一の明瞭な遺構で、尾根先から北西、北に伸びる尾根には堀切は見あたらない。

天徳寺の境内一帯が居館であったようで、境内の背後には土塁と空堀が残されている。また、北へ伸びた尾根の北端部にも城郭遺構があり、これは別途「本庄城北砦」として紹介する。

案 内

鉄塔整備用の道は天徳寺の東下にある数軒の集落の所から付いている(地図)。ただ、この道は途中階段が流出していて分かりづらい部分もある。登りに利用したのは北砦からの尾根道で、どちらかといえばこちら側のほうが歩きやすい。

最寄り駅(直線距離)
8.1km 犀川駅
8.2km 崎山駅
8.7km 源じいの森駅
8.8km 東犀川三四郎駅
9.6km 油須原駅
所在地/地図
福岡県築上郡築上町本庄
付近の城(直線距離)
0.6km 豊前 本庄城北砦
1.7km 豊前 小山田城
1.8km 豊前 茅切城
1.8km 豊前 小川内城
2.6km 豊前 堂山城
2.8km 豊前 猿尾の陣
3.5km 豊前 溝口館
4.1km 豊前 宇都宮氏館
4.3km 豊前 大平城
4.5km 豊前 上伊良原城
4.9km 豊前 神楽城
5.0km 豊前 釜倉城
5.2km 豊前 毘沙門城
6.5km 豊前 渋見城
6.5km 豊前 城井郷城
7.6km 豊前 黒岩城
7.8km 豊前 赤幡城
7.9km 豊前 山田城
8.2km 豊前 茶臼山城(築上町)
8.2km 豊前 城山城(犀川町)
8.4km 豊前 広幡山城
8.4km 豊前 ツバメ岩城
8.5km 豊前 山鹿城
8.7km 豊前 柳瀬城
最終訪問日
2014年2月
TOP > > (豊前国/福岡県) > 本庄城