築城年代は定かではないが南北朝時代に三木氏によって築かれたと云われる。
城主は三木紀伊守高長、また一説に三木紀伊守信直という。 三木氏は細川氏に属して三木郡を領していたが、長禄年間(1457年〜1460年)に雨滝城主安富盛方に領地を没収され衰退したと云う。
城は雷八幡神社の東にあって三木郡南部の要所に位置するという。
現在は民家の道路脇に石碑が建っており、民家の西の水田が堀跡とされる。
雷八幡神社を目指す。神社の北東にある交差点を東へ進んで行けば左手に石碑が建っている。
最寄り駅(直線距離)