讃岐 東川城さぬき ひがしかわじょう
△トップに戻る
築城年代は定かではない。植田城主植田美濃守安信の属城で、天正10年(1582年)に長宗我部元親の軍勢に攻められ落城したという。
東川城は吉田川に向かって西へ張り出した丘陵に築かれている。 県道42号線の西側にある小さな岩山の登り口に「東川城跡」の石碑があり、上には社が祀られている。実際に遺構が残るのは道路の反対側にある東側の丘陵で、墓地となっている部分の奥に両側を削り落とした土橋が残されている。