近江 堂木山砦おうみ どうぎやまとりで

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (近江国/滋賀県) > 堂木山砦
Tweet
近江 堂木山砦の写真
掲載写真数
形態
山城(238m/100m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
東野道義,山路正国,木下半右衛門
歴 史

伝承によれば、浅井氏の家臣で在地の土豪であった東野越前守道義の居城であったという。この「堂木」の名称も「道義」からきたものだと伝えられる。

天正11年(1583年)賎ヶ岳合戦で羽柴秀吉方の砦として築かれた。 調略によって秀吉方に寝返った長浜城主柴田勝豊の家臣で長浜衆と呼ばれた山路正国、大金藤八郎らが堂木山砦に布陣していたが、正国は砦を脱走して柴田方へ走った為、その後には木下半右衛門が入った。

説 明

堂木山砦は余呉湖の北岸にあり、北東へ伸びた丘陵の先端頂部、標高238mの山頂に築かれている。同じ尾根の南東部には新明山砦、茂山砦がある。

堂木山砦は北東から南西に伸びた山頂に南北に二郭を設けている。 主郭は北側で、土塁が巡る南北二つの曲輪があり南北両端に空堀を配して遮断する。内部は食い違い虎口によって繋がって南北二つの曲輪となり、南側の曲輪は中央部東側、北側の曲輪は北東部と南西部にそれぞれ虎口を開いている。この主郭部は西側に犬走があり、南の二郭から主郭部の外の犬走を通って北曲輪の虎口より入るようになり、この虎口は南北両側から横矢が掛かるようになっている。

南の二郭は削平状態は良くないが、周囲には土塁が巡らされ、東西二段となり、西下の段は南西尾根に堀切と土塁を設けている。

案 内

余呉駅の北方にある山が城山で、登り口は国道365号線と県道33号線を結ぶ道路沿いに道標が出ている。この道標は西天満宮の参道に続く農道の入口にあるが、実際の登山口はここより一本東の農道の先にある。山側を見ると東側の麓に一つ建物があり、その西側に入口がある。(地図)

最寄り駅(直線距離)
1.1km 余呉駅
4.3km 近江塩津駅
4.7km 木ノ本駅
8.5km 永原駅
8.9km 高月駅
所在地/地図
滋賀県長浜市余呉町中之郷
付近の城(直線距離)
0.5km 近江 余語館
0.9km 近江 溝谷砦
0.9km 近江 神明山砦
1.2km 近江 菖蒲谷砦
1.3km 近江 東野館
1.4km 近江 天神山砦
1.5km 近江 茶臼山砦
1.6km 近江 東野山城
1.6km 近江 茂山砦
1.7km 近江 岩崎山砦
2.0km 近江 今市上砦
2.4km 近江 山寺山砦
2.5km 近江 高尾山砦
2.7km 近江 中谷山砦
2.7km 近江 大岩山砦
2.7km 近江 池原山砦
2.8km 近江 別所山砦
2.8km 近江 林谷山砦
2.9km 近江 橡谷山砦
2.9km 近江 坂口砦
3.0km 近江 柏谷山砦
3.3km 近江 大谷山砦
3.3km 近江 行市山南砦
3.7km 近江 行市山砦
最終訪問日
2012年10月
TOP > > (近江国/滋賀県) > 堂木山砦