築城年代は定かではない。永正11年(1514年)小笠原定正が早川三郎の城を攻略して居城としたという。
幡豆小笠原氏は定正、広政、重広、信元、信重と続き、徳川家康に従っていた頃は船手衆であった。
天正18年(1590年)徳川家康の関東移封にしたがい上総国へ転封となった。
寺部城は小野ヶ谷川河口東岸の丘陵に築かれており、現在は公園として整備されている。
主郭は丘陵西頂部で東の堀切に面して高土塁が残り、南に帯曲輪群がある。東尾根を遮断する堀切は弓形状となり、それより東側は果樹園となっている。
幡豆図書館、公民館などの西側にある。入口は北側の道路沿いにあり駐車場もある。
最寄り駅(直線距離)