築城年代は定かではない。永禄9年(1566年)武雄城主の後藤貴明が侵攻して小峰城を占拠または急造したとも云われ、後藤氏はここを拠点に大村氏の歌舞多城を攻めたが失敗したという。
小峰城は川棚川と猪乗川が合流する地点に聳える標高168mの小峰山に築かれている。
四方急峻な地形で山頂部のみ東西に緩やかな地形がある天険の要害である。この山頂部分に東西に長く伸びた主郭があり、西下に一段副郭を持つ。この城の最大の特徴が石垣で、主郭部は天然の岩と石垣により固められており、石垣も一部折れが付いている。
主郭から西下の副郭へは平入であったようだが、南側が西へ突きだしている。副郭は南に桝形虎口がある。ここから西麓まで石積された地形がいくつもあるが、これらは畑跡と思われる。
西麓の県道沿いに案内板がある。その脇の細いコンクリート道を登ると獣除けの柵があり、それを越えて山に入ると歩きやすい道がある。
最寄り駅(直線距離)