播磨 細田構居はりま ほそだこうきょ
△トップに戻る
詳細不明。文明5年(1473)の城主は細田忠広で赤松家臣という。その後、船橋五郎左衛門尉が城主となって天正年間(1573年~1592年)には別所氏に従っていた。
細田構居があったとされる辺りは早くから屋敷地などになっておりわからない。現在地蔵堂のところに案内板が設置されている。