播磨 細田構居はりま ほそだこうきょ

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (播磨国/兵庫県) > 細田構居
Tweet
播磨 細田構居の写真
掲載写真数
形態
平城
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
なし
城 主
不明
歴 史

詳細不明。文明5年(1473)の城主は細田忠広で赤松家臣という。その後、船橋五郎左衛門尉が城主となって天正年間(1573年~1592年)には別所氏に従っていた。

説 明

細田構居があったとされる辺りは早くから屋敷地などになっておりわからない。現在地蔵堂のところに案内板が設置されている。

案 内
最寄り駅(直線距離)
1.6km 加古川駅
1.7km 浜の宮駅
2.2km 尾上の松駅
2.5km 東加古川駅
2.7km 別府駅
主な参考文献
日本城郭大系〈第12巻〉大阪・兵庫(新人物往来社)
都道府県別日本の中世城館調査報告書集成 (15)(東洋書林)(兵庫県の中世城館・荘園遺跡)
所在地/地図
兵庫県加古川市野口町良野
付近の城(直線距離)
0.6km 播磨 長砂構居
0.9km 播磨 安田構居
1.1km 播磨 古大内城
1.4km 播磨 野口城
1.9km 播磨 尾上構居
2.1km 播磨 加古川城
2.1km 播磨 石弾城
2.3km 播磨 横倉城
2.4km 播磨 一色構居
2.5km 播磨 稲屋構居
2.8km 播磨 中津構居
3.3km 播磨 別府城
3.5km 播磨 砂部構居
3.8km 播磨 高砂城
4.0km 播磨 石守構居
4.0km 播磨 小松原城
4.2km 播磨 手末構居
4.2km 播磨 平津構居
4.4km 播磨 高田構居
4.8km 播磨 神吉城
5.0km 播磨 魚崎構居
5.7km 播磨 西条城
6.1km 播磨 神木構居
7.4km 播磨 志方城
最終訪問日
2025年5月
TOP > > (播磨国/兵庫県) > 細田構居