詳細不明。『日本城郭大系』によれば『源平盛衰記』の寿永2年の条に源氏が立て籠もった城として登場するようである。
河上城は川上集落にある白山神社の北背後の山に築かれており、谷を挟んで北側に上野山城と隣接する。
河上城は尾根上の緩斜面をそのまま曲輪とし、南尾根と東側面を長い横堀で遮断する構造で、北尾根は二条の堀切で遮断するが、西側は自然地形のままとしている。
曲輪となる部分は削平が甘く自然地形の緩斜面をそのまま利用しているようであるが、東側面の横堀は北端の堀切近くから南北100mほど規模で続いており、南尾根を遮断する横堀と交わる部分は土橋として残してあり、ここが虎口と推測される。南尾根は横堀の外側にも小さな堀切が一条確認できる。
川上集落の集会所に駐車可能で、集落の地図に川上城が載っている。登山道は白山神社の裏に作業林道の入口があり、これを登って行くと主郭まで林道が貫通している。
最寄り駅(直線距離)