越前 勝山城えちぜん かつやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (越前国/福井県) > 勝山城
Tweet
越前 勝山城の写真
掲載写真数
形態
平城
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
なし
城 主
柴田氏,成田重政,長谷川秀一,小笠原氏
歴 史

天正8年(1580年)柴田勝安(後の勝政)によって築かれた。

織田信長の武将柴田勝家が越前北庄城主となると、その養子であった柴田勝安が勝山城を築いて居城とした。柴田氏が羽柴秀吉に滅ぼされると、成田重政、長谷川秀一と替わり、関ケ原合戦の後は越前福井に入国した結城秀康の支城の一つとなったが、元和の一国一城令によって廃城となった。

元禄4年(1691年)美濃国高須から小笠原貞信が二万三千石で入封した。このとき、居城がなく幕府に築城許可を求めたが、実際に許可が降りたのは宝永6年(1709年)で二代小笠原信辰のときであった。

説 明

勝山城は現在の勝山市役所一帯に築かれていた。

市役所の隣にある市民会館のあたりに天守台があったが、市民会館の建設によって削平され、現在は小公園に石碑が残るだけである。

市役所の北にある教育会館西側の駐車場のところに大きな高低差があり、西方寺の墓地の一角に高い土盛りが残るが、土塁の一部であろうか。

成器堂演武寮の写真

成器堂演武寮(移築 その他)


所在地: 布市区集会所(福井県勝山市荒土町布市)

成器堂正門の写真

成器堂正門(移築 城門)


所在地: 個人宅(福井県勝山市郡町2)

成器堂蔵の写真

成器堂蔵(移築 倉庫)


所在地: 個人宅(福井県勝山市郡町2)

成器堂講堂の写真

成器堂講堂(移築 その他)


所在地: 神明神社(福井県勝山市元町1)

観光用天守の写真

観光用天守(模擬 天守)


案 内
最寄り駅(直線距離)
0.9km 勝山駅
1.6km 比島駅
3.3km 発坂駅
4.5km 保田駅
6.1km 小舟渡駅
主な参考文献
現地案内板
日本城郭大系〈第11巻〉京都・滋賀・福井(新人物往来社)
所在地/地図
福井県勝山市元町1(勝山市役所)
付近の城(直線距離)
1.1km 越前 三谷城
1.8km 越前 村岡山城
2.6km 越前 三室山城
3.8km 越前 西光寺城
4.0km 越前 平泉寺城郭1e
4.3km 越前 平泉寺城郭1f
4.3km 越前 野津又城
4.6km 越前 壇ノ城
4.6km 越前 下荒井城3
4.7km 越前 下荒井城2
4.9km 越前 下荒井城1
5.2km 越前 三頭山山頂遺構
6.1km 越前 御茶ヶ端城
6.9km 越前 牛ヶ原城(上城)
7.1km 越前 牛ヶ原城
7.4km 越前 藤巻城
7.6km 越前 尾永見城
7.6km 越前 藤巻館
8.4km 越前 谷城
8.5km 越前 大野城
8.6km 越前 亥山城
8.9km 越前 戌山城
9.4km 越前 松丸館
9.6km 越前 鷲ヶ岳城
最終訪問日
2023年3月
TOP > > (越前国/福井県) > 勝山城