越前 帆山城えちぜん ほやまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (越前国/福井県) > 帆山城
Tweet
越前 帆山城の写真
掲載写真数
形態
山城(238m/210m)
別 名
村国山城,光善寺山城
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切,畝状竪堀群,横堀,竪堀
城 主
不明
縄張図
帆山城縄張図
歴 史

詳細不明。

説 明

帆山城は標高238.9mの村国山山頂に築かれており、現在は公園として整備されている。

村国山はむかしは「帆山」と呼ばれていたようで、『日本城郭大系』では山頂から北へ伸びた尾根にある城を帆山城とし、光善寺山城も同じ城としている。しかし、2022年4月現在『福井県埋蔵文化財遺跡地図』では村国山城となっており、帆山城はその南の峰に記されている。『越前中世城郭図面集III』では村国山城(帆山城?)として掲載され、帆山城も調査を行ったが城郭遺構は見つからなかったとしている。

帆山城の遺構は三角点のある山頂部(I)と、北尾根(II、III)のブロックに分かれている。

山頂の曲輪Iの部分は現在パラグライダーの発射台となっているが、それ以前にも建物が建っていたようで一部土塁の残欠らしき地形が残っているが、改変されている部分が多い。東へ伸びた尾根は幅広の遊歩道が通っているが、三条の堀切群8を確認することができる。一方北尾根側は明瞭な遮断線はなく、側面に竪堀7が確認できる程度である。

曲輪IIは南北両端を堀切4、堀切6で遮断し、東側面は横掘5で繋がり中央に竪堀5を設けている。

北端の曲輪IIIは円形で切岸もも甘く不明瞭な曲輪であるが、南背後を堀切2、東から北にかけて放射線状に畝状竪堀群1を設けている。

北尾根の遺構は畝状竪堀群や横掘など発達した遮断線を用いているが、曲輪部分は古墳を転用しているとはいえ粗雑な造りである。

案 内

芦山公園の展望台まで舗装された道があり終点に駐車場がある。

最寄り駅(直線距離)
1.0km 武生駅
1.3km 越前武生駅
1.8km 北府駅
2.5km スポーツ公園駅
3.1km 家久駅
主な参考文献
越前中世城郭図面集III(桂書房 )
日本城郭大系〈第11巻〉京都・滋賀・福井(新人物往来社)
所在地/地図
福井県越前市村国町
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
1.0km 越前 大屋南城1
1.2km 越前 大屋南城2
1.2km 越前 府中城
1.5km 越前 龍門寺城
1.6km 越前 新善光寺城
1.9km 越前 二峯城(岩内町)
2.0km 越前 金剛院城
2.7km 越前 真柄館
2.7km 越前 平吹城
2.9km 越前 茶臼山城(沢町)
3.2km 越前 妙法寺山城
3.5km 越前 本保陣屋
3.9km 越前 真柄館
4.2km 越前 戸谷城
4.4km 越前 小丸城
4.9km 越前 上野田館
5.0km 越前 池泉城
5.0km 越前 鯖江陣屋
5.1km 越前 鞍谷御所
5.1km 越前 白崎陣屋
5.6km 越前 松山城
5.9km 越前 三里山城
5.9km 越前 行事岳城
5.9km 越前 引坂城
最終訪問日
2022年4月
TOP > > (越前国/福井県) > 帆山城