出羽 高擶城でわ たかだまじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (出羽国/山形県) > 高擶城
Tweet
出羽 高擶城の写真
掲載写真数
形態
平城
別 名
高楡城
文化財指定
なし/不明
遺 構
城 主
天童氏,宮内内蔵丞,斎藤伊予守
歴 史

築城年代は定かではないが応永年間(1394年〜1428年)に高橋義直によって築かれたのが始まりとされるが、この時の館はここより西にある羽州街道沿いの「楯の城」という地点にあったとされる。 義直は斯波最上氏二代直家の四男である。

その後天童氏の支城となり、天童頼基によって現在の位置に城郭が築かれたと云う。 天正12年(1548年)最上義光によって天童城が落城すると、この城も最上氏の所領となった。

慶長5年(1600年)関ヶ原合戦の後は宮内内蔵丞が四千石で城主となり、元和年間には楯岡城主楯岡光直の家老斎藤伊予守が五千五百石で城主となった。 しかし、元和8年(1622年)最上氏が改易となり廃城となった。

説 明

輪郭式の平城で本丸を囲むように二の丸・三の丸が配されていた。 皇太神社の北にある道路によって四方を区画された部分が本丸跡で、皇太神社から東に行った先にある楯之内公民館の所に石碑と案内板が建っている。 高擶郵便局や北の堀端、西の楯ノ内集落に水堀跡が残っているようである。

案 内
最寄り駅(直線距離)
1.6km 高擶駅
2.3km 天童南駅
2.4km 漆山駅
3.6km 南出羽駅
3.7km 天童駅
所在地/地図
山形県天童市大字高擶
付近の城(直線距離)
0.1km 出羽 高擶陣屋
3.2km 出羽 天童陣屋
3.7km 出羽 天童城
4.2km 出羽 蔵増城
4.6km 出羽 中野城
4.9km 出羽 風間館
4.9km 出羽 中島館
5.3km 出羽 山崎山館
5.3km 出羽 成生館
5.5km 出羽 本楯館
5.5km 出羽 長崎楯
5.6km 出羽 新田館
5.8km 出羽 新城山館(天童市)
6.2km 出羽 小山家城
6.2km 出羽 二階堂館
6.5km 出羽 中里館
6.9km 出羽 高瀬山楯
7.1km 出羽 寒河江城
7.2km 出羽 溝延城
7.3km 出羽 山家城
7.5km 出羽 山崎楯
7.7km 出羽 山辺高楯城
7.8km 出羽 浅岡館
7.8km 出羽 山野辺城
最終訪問日
2009年4月
TOP > > (出羽国/山形県) > 高擶城