出羽 長崎楯でわ ながさきたて

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (出羽国/山形県) > 長崎楯
Tweet
出羽 長崎楯の写真
掲載写真数
形態
平城
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,堀,井戸
城 主
中山氏
歴 史

至徳元年・元中元年(1384年)中山継信によって築かれたと云われる。 中山氏は大江親弘の家臣中山忠義を祖とする。

継信の孫中山宗朝は谷木沢館を築いて二男勝政を置き、長男直誠を長崎楯に置いて二城体制で備えた。天正12年(1584年)最上義光が寒河江城へ侵攻すると、中山玄蕃(朝正)はこれを食い止めようとして戦って敗れ、寒河江氏が滅亡すると玄蕃は最上義光に従った。

慶長5年(1600年)会津の上杉氏が直江兼続を主将として山形へ侵攻した際には、中山玄蕃は寒河江城を守ったが落城した。中山玄蕃は江戸時代には七千石を領したが、元和8年(1622年)最上氏が改易となると廃城となった。

説 明

城は最上川の南岸の平地に築かれていた。 現在、本丸跡には中山宗朝の時代に植えられたと伝えられる大銀杏が残っている。 周囲は市街地となっており、堀は水路として残っているようである。ここから少し東へ行った所に土塁跡と思われる土盛が残っている。

案 内
最寄り駅(直線距離)
0.5km 羽前長崎駅
1.6km 羽前金沢駅
2.5km 南寒河江駅
4.3km 寒河江駅
4.4km 羽前山辺駅
所在地/地図
山形県東村山郡中山町大字長崎字古城
付近の城(直線距離)
2.9km 出羽 山崎楯
3.2km 出羽 高瀬山楯
3.4km 出羽 谷木沢楯
3.8km 出羽 中野城
3.9km 出羽 本楯館
3.9km 出羽 山辺高楯城
4.2km 出羽 落衣長者屋敷
4.3km 出羽 山野辺城
4.7km 出羽 寒河江城
5.0km 出羽 長岡山楯
5.1km 出羽 高松館
5.4km 出羽 高擶陣屋
5.4km 出羽 新田館
5.5km 出羽 高擶城
5.6km 出羽 柴橋代官所
5.8km 出羽 田沢山楯
5.8km 出羽 護真寺館
6.3km 出羽 川久保楯
6.6km 出羽 楯の峯館
6.7km 出羽 蔵増城
7.0km 出羽 木の沢楯
7.3km 出羽 富沢城(大江町)
7.4km 出羽 溝延城
8.1km 出羽 左沢楯山城
最終訪問日
2009年4月
TOP > > (出羽国/山形県) > 長崎楯