出羽 本堂城でわ ほんどうじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (出羽国/秋田県) > 本堂城
Tweet
出羽 本堂城の写真
掲載写真数
形態
平城
別 名
なし
文化財指定
県指定史跡
遺 構
土塁,郭,堀
城 主
本堂氏
歴 史

築城年代は定かではないが天文4年(1535年)頃に本堂氏によって築かれたと云われる。 本堂氏は陸奥国和賀郡に勢力をもった和賀氏の一族で、南北朝時代の頃に本堂に土着し元本堂城を築いて居城としたことに始まる。

天文年間(1532年〜1555年)に本堂城を築いて山城である元本堂城より移ったとされる。戦国時代の本堂氏の系譜は義親・頼親・朝親・忠親・茂親で、義親は戸沢氏と戦って鴬野で戦死、頼親は金沢城主と戦って野口で戦死、朝親も戦死したという。

天正年間(1573年〜1592年)の当主は本堂忠親で豊臣秀吉の小田原征伐に参陣し、藤田信吉の検地に協力して八千九百八十三石余を領した。

関ヶ原合戦の後、本堂茂親は常陸国志筑八千五百石に転封となり廃城となった。本堂氏は以後交代寄合として明治まで続いた。

説 明

城は斉無川の南岸に築かれている。やや南北に長い方形の平城で周囲を取り巻く内堀の幅は10m程ある。北を除く三方に虎口を開き、南が大手という。

現在は平城でありながら、内堀内部が良い状態で残り北東隅に大土塁が残る。周囲はこのような大土塁が巡っていたと思われるが、開墾されたときに失ったのであろう、北東隅部には鬼門除けであろう社が祀られていた為に残されたと推測する。縄張図では描かれていないが、北東隅部は入隅となっているようである。

案 内
最寄り駅(直線距離)
5.0km 羽後四ツ屋駅
5.4km 鑓見内駅
5.6km 北大曲駅
7.2km 大曲駅
7.7km 羽後長野駅
所在地/地図
秋田県仙北郡美郷町本堂城回字館間
付近の城(直線距離)
1.5km 出羽 払田柵
2.0km 出羽 堀田城
2.6km 出羽 境田城
3.3km 出羽 砂館
3.9km 出羽 張山館
4.0km 出羽 一丈木館
4.4km 出羽 猪ノ鼻館
4.6km 出羽 幡江館
5.2km 出羽 元本堂城
6.2km 出羽 戸蒔城
6.5km 出羽 六郷城
6.6km 出羽 孔雀城
6.9km 出羽 大槻城
7.1km 出羽 八乙女城
7.4km 出羽 紫島城
7.4km 出羽 土屋館
7.5km 出羽 石名館
7.7km 出羽 大曲城
7.7km 出羽 鎧ヶ崎城
9.0km 出羽 四十二館
9.7km 出羽 松山城(大曲市)
9.9km 出羽 伊勢ノ腰館
最終訪問日
2009年9月
TOP > > (出羽国/秋田県) > 本堂城