文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,堀
城 主
三原氏
歴 史
築城年代は定かではない。
城主三原氏の始祖は三原弾正時勝といわれるが、それ以前の三原氏の出自は不明である。
建仁2年(1202年)高祖山城主原種直の子種朝が三原氏を継ぎ13代当主となった。
天正の頃になると島津氏が北上をはじめ、天正14年(1586年)三原紹心は高橋紹運とともに岩屋城へ籠城、奮戦するも多勢に無勢で紹心は討死した。
説 明
本郷小学校の北側に県道743号線と国道322号線を結ぶ市道があり、道路の南側に案内板がある。
城址はこの案内から南側100m程の所にあり、東側の西光寺の方から覗いた所、空堀が残っていた。
案 内
最寄り駅(直線距離)
0.6km 本郷駅
1.6km 大堰駅
1.9km 上浦駅
2.9km 馬田駅
3.0km 太刀洗駅
所在地/地図
最終訪問日
2008年1月