備後 石崎城びんご いしざきじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (備後国/広島県) > 石崎城
Tweet
備後 石崎城の写真
掲載写真数
形態
平山城(36m/13m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
城 主
石崎義清
歴 史

築城年代は定かではない。城主は岡崎忠実の四男の石崎小四郎義清で、延文元年(1356年)足利尊氏より岩成荘を賜わり兄岡崎三郎延実と兄弟で分けて領したという。

説 明

石崎城は駅家中学校の西にある南へ伸びた丘陵に築かれている。 現在城山の南端には荒神社が祀られているが、北へ続く丘陵には広い削平地が続いている。北側は堀切などは見られずそのまま畑となっている。

案 内

南側に神社の参道入口がある。

最寄り駅(直線距離)
0.8km 駅家駅
1.1km 近田駅
1.8km 万能倉駅
1.9km 戸手駅
3.4km 上戸手駅
所在地/地図
広島県福山市駅家町大字中島
駅家駅(0.8km)
近田駅(1.1km)
万能倉駅(1.8km)
戸手駅(1.9km)
上戸手駅(3.4km)
素盞嗚神社(3.7km)
吉備津神社(4.8km)
備後国分寺(6.9km)
福山藩水野家墓所(妙政寺)(7.5km)
備後国府(7.6km)
小野神社(7.7km)
福山藩水野家墓所(賢忠寺)(8.3km)
備後 石崎城
備後 小糸城(1.1km)
備後 法光寺山城(1.5km)
備後 掛迫城(1.8km)
備後 スクモ塚砦(2.0km)
備後 椋山城(2.5km)
備後 近江城(2.6km)
備後 正戸山城(2.6km)
備後 掛平山城(3.2km)
備後 柏城砦群甲山城(3.4km)
備後 殿山城(3.4km)
備後 柏城砦群観音山城(3.4km)
備後 柏城砦群保屋城(3.6km)
備後 柏城砦群粟田城(3.6km)
備後 柏城砦群大森城(3.9km)
備後 天神山城(加茂町)(4.0km)
備後 泉山城(4.2km)
備後 遍照寺山城(4.6km)
備後 桜山城(新市町)(4.7km)
備後 亀寿山城(4.9km)
備後 相方城(5.1km)
備後 鳶尾城(5.2km)
備後 利鎌山城(5.2km)
備後 天神山城(神辺町)(5.4km)
備後 龍王山城(5.4km)
付近の城(直線距離)
1.1km 備後 小糸城
1.5km 備後 法光寺山城
1.8km 備後 掛迫城
2.0km 備後 スクモ塚砦
2.5km 備後 椋山城
2.6km 備後 近江城
2.6km 備後 正戸山城
3.2km 備後 掛平山城
3.4km 備後 柏城砦群甲山城
3.4km 備後 殿山城
3.4km 備後 柏城砦群観音山城
3.6km 備後 柏城砦群保屋城
3.6km 備後 柏城砦群粟田城
3.9km 備後 柏城砦群大森城
4.0km 備後 天神山城(加茂町)
4.2km 備後 泉山城
4.6km 備後 遍照寺山城
4.7km 備後 桜山城(新市町)
4.9km 備後 亀寿山城
5.1km 備後 相方城
5.2km 備後 鳶尾城
5.2km 備後 利鎌山城
5.4km 備後 天神山城(神辺町)
5.4km 備後 龍王山城
最終訪問日
2010年1月
TOP > > (備後国/広島県) > 石崎城