備中 立石城Bびっちゅう たていしじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (備中国/岡山県) > 立石城B
Tweet
備中 立石城Bの写真
掲載写真数
形態
山城(242m/200m)
別 名
なし
文化財指定
なし/不明
遺 構
土塁,曲輪,堀切,竪堀
城 主
長門右衛門尉
縄張図
立石城B縄張図
歴 史

立石城を参照。

説 明

立石城は粟井の城山一帯に築かれており、付近には高松の合戦で毛利方の城であった宮路山城や織田方の城であった鍛冶山城があり、この城も関連していた可能性がある。

立石城は城域が広く便宜状、立石城A、立石城B、立石城C立石城Dのブロックに分けて紹介する。

立石城Bは立石城のなかでは立石城Cと縄張の概念が同じであるが、北側が土取で遺構が失われている。

主郭B1は堀切のある西から南にかけて土塁を設けている。B1から東の曲輪群Cに向かって段々に造成された曲輪が続いているが、それらに土塁は確認できない。

主郭から西の曲輪群A1に続く尾根には三重堀切2、南の曲輪群Dに続く尾根には二重堀切3、その間に竪堀を設けている。立石城全体での最高所は曲輪A1であるが、曲輪群Aから曲輪群Bに続く尾根に堀切がないことから、立石城全体の中心となるのは曲輪B1が妥当である。ただ、これは立石城全体が同一時期に普請された場合の話であって、曲輪群Bが曲輪群Aに選考して存在し、曲輪群Aをあとから構築した場合は曲輪群Aが中心と考えて問題ない。

曲輪群Bの東端はB3でその先にある堀切4は削り面の状況から土取破壊に見えるが、堀切であれば、曲輪B3に付属する堀切である。そのさきにある堀切5、堀切6は曲輪C1に付属するものと考える。

案 内

立石城を参照。

最寄り駅(直線距離)
5.7km 足守駅
6.3km 服部駅
7.5km 豪渓駅
7.5km 備中高松駅
8.4km 東総社駅
主な参考文献
岡山県中世城館跡総合調査報告書
日本城郭大系〈第13巻〉広島・岡山(新人物往来社)
所在地/地図
岡山県岡山市北区粟井
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.1km 備中 立石城D
0.2km 備中 立石城A
0.2km 備中 立石城C
0.8km 備中 久田城
0.8km 備中 大井の構
1.7km 備中 堂坂の対岸の陣
1.7km 備中 大陣屋
1.8km 備中 千引砦
1.9km 備中 宮路山城
2.0km 備中 和田城
2.1km 備中 鍛冶山城
2.2km 備中 亀石山城
2.2km 備中 亀山城
2.2km 備中 日近城
2.3km 備中 足守陣屋
2.5km 備中 植之町西陣
2.5km 備中 小陣屋
2.6km 備中 植之町東陣
2.8km 備中 鬼ノ城
3.0km 備中 名越1号砦
3.3km 備中 名越2号砦
3.5km 備中 牛神砦
3.5km 備中 一国山城
3.6km 備中 冠山城
最終訪問日
2024年1月
TOP > > (備中国/岡山県) > 立石城B