備中 立石城Aびっちゅう たていしじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (備中国/岡山県) > 立石城A
Tweet
備中 立石城Aの写真
掲載写真数
形態
山城(262m/240m)
別 名
竪石城
文化財指定
なし/不明
遺 構
曲輪,堀切
城 主
長門右衛門尉
縄張図
立石城A縄張図
歴 史

詳細不明。毛利の部将長門右衛門尉景成が城主であったと伝えられる。

説 明

立石城は粟井の城山一帯に築かれており、付近には高松の合戦で毛利方の城であった宮路山城や織田方の城であった鍛冶山城があり、この城も関連していた可能性がある。

立石城は城域が広く便宜状、立石城A、立石城B立石城C立石城Dのブロックに分けて紹介する。

立石城Aは立石城の城域のなかで最も高い標高270mほどの峰に築かれている。

主郭A1は広く削平され南端に土塁状の高まりを残すが櫓台のような幅もなく用途不明である。

曲輪A2は南北二段で南端に虎口状の開口部があるが、外側への通路は踏み跡程度で堀も確認できない。

主郭A1から北東へ伸びた尾根は、尾根中央部を高く残して、側面に通路状の削平地を設けており、それが北端A4、A5まで続く。

主郭A1から西へ伸びた尾根に幅広の堀切1が確認できるが、それ以外の尾根には堀は確認できず、曲輪群B1に続く尾根も自然勾配のみである。

案 内

久田集落からため池のある谷筋の道を進むと曲輪群Dの南東尾根にある鉄塔へ登る道があり、そこから曲輪群Dに登るのが行きやすい。

曲輪群Cの東側にも鉄塔があるが、その間はヤブになっている。

地元の方の話では昔は七曲りの道を登って城山に上がっていたというが、そのルートは未確認である。

最寄り駅(直線距離)
5.7km 足守駅
6.3km 服部駅
7.3km 豪渓駅
7.6km 備中高松駅
8.3km 東総社駅
主な参考文献
岡山県中世城館跡総合調査報告書
日本城郭大系〈第13巻〉広島・岡山(新人物往来社)
所在地/地図
岡山県岡山市北区粟井
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
0.2km 備中 立石城D
0.2km 備中 立石城B
0.4km 備中 立石城C
0.7km 備中 久田城
1.0km 備中 大井の構
1.7km 備中 大陣屋
1.8km 備中 千引砦
1.9km 備中 堂坂の対岸の陣
2.0km 備中 宮路山城
2.1km 備中 亀石山城
2.3km 備中 鍛冶山城
2.3km 備中 和田城
2.4km 備中 亀山城
2.4km 備中 足守陣屋
2.5km 備中 日近城
2.5km 備中 小陣屋
2.6km 備中 植之町西陣
2.7km 備中 植之町東陣
2.7km 備中 鬼ノ城
3.0km 備中 名越1号砦
3.3km 備中 名越2号砦
3.5km 備中 牛神砦
3.6km 備中 一国山城
3.7km 備中 尾崎1号砦
最終訪問日
2024年1月
TOP > > (備中国/岡山県) > 立石城A