備中 大井の構びっちゅう おおいのかまえ
△トップに戻る
詳細不明。『岡山県中世城館跡総合調査報告書 』では単に「構跡」として掲載されているが、便宜状「大井の構」として紹介する。
大井の構は大井神社のある山から西へ伸びた尾根に築かれている。
小規模な城で、最高所が主郭となるが一番高い部分が若干削平されている程度で周囲は緩傾斜となっている。東背後の尾根は小規模な堀切で遮断され、西へ続く尾根は切岸と小規模な削平段が続くが、そのさきは堀切は見当たらない。
大井神社までは車であがることができ、神社から降りて行ける。