安芸 杉風呂城あき すぎぶろじょう

城郭放浪記


△トップに戻る

TOP > > (安芸国/広島県) > 杉風呂城
Tweet
安芸 杉風呂城の写真
掲載写真数
形態
山城(470m/80m)
別 名
仏が丸城
文化財指定
なし/不明
遺 構
曲輪,堀切,畝状竪堀群
城 主
不明
縄張図
杉風呂城縄張図
歴 史

『芸藩通志』では「高塚城 堀城 常友城 佛丸 行武城 下鷹城 笠城 並に戸野村にあり、城主知れず、或はいふ、高塚は鷹司大膳、堀城は、小坂外記、幸友は、佐倉内膳、下鷹は、大野惣右衛門、所據なりと、」とあり、このうち佛丸が当城に該当する。

説 明

杉風呂城は豊栄町と福富町の境目にあたる標高470.8mの山に築かれており、現在主郭には鉄塔が建っている。

単郭の城で主郭はそれほど大きくなく、鉄塔がほぼいっぱいに建っている。曲輪面はもともと南北二段であったらしいが、鉄塔建設によって大きく改変されており、現状は南に向かって傾斜する。主郭の周囲は高い切岸が巡り一部岩がある。

主郭の周辺は伐採された木が積み上げられていて判然としない部分もあるが、全周に畝状竪堀群が確認できる。このうち北尾根は二重堀切4、南西尾根は堀切4で遮断する。

案 内

南東の峠付近から鉄塔整備用の山道がついており、入口付近の余白に駐車可能。

最寄り駅(直線距離)
8.9km 入野駅
9.0km 西高屋駅
主な参考文献
広島県中世城館遺跡総合調査報告書
芸藩通志
日本城郭大系〈第13巻〉広島・岡山(新人物往来社)
所在地/地図
広島県東広島市豊栄町安宿
GPSトラックデータダウンロード :[KML形式 ][GPX形式 ]
付近の城(直線距離)
1.2km 安芸 常友城
1.4km 安芸 鷹城
1.8km 安芸 障子嶽城
2.0km 安芸 福原城(福富町)
2.0km 安芸 笠城
2.2km 安芸 堀城(上戸野)
2.4km 安芸 下高城
3.0km 安芸 高塚城
3.0km 安芸 乃美茶臼山城
3.3km 安芸 田屋城(河内町)
3.3km 安芸 土井城1
3.6km 安芸 土井城2
4.9km 安芸 比佐解城
5.0km 安芸 宇都山城
5.1km 安芸 下山根館
5.8km 安芸 頭崎城
5.8km 安芸 東大谷城
6.0km 安芸 砂走山城
6.0km 安芸 門田山城
6.0km 安芸 吉末城
6.3km 安芸 御薗宇城
6.8km 安芸 岩谷山城
6.9km 安芸 小田城
7.0km 安芸 後堀山城
最終訪問日
2025年3月
TOP > > (安芸国/広島県) > 杉風呂城